彩り豊かな五穀発酵米ごはん

目にも楽しい、香ばしい五穀米を使った五色ごはん

彩り豊かな五穀発酵米ごはん

数種類の薬草水で丁寧に発酵させた五穀発酵米を使用して、暖かな春を思わせる華やかで健康的な五色ごはんを炊きました。見た目の美しさだけでなく栄養も満点のごはんは、特別な日だけでなく、毎日の食卓に春の息吹をもたらしてくれるでしょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ごはんの材料

  • 五穀発酵米 1/2カップ
  • 白米 1 1/2カップ

調理手順

Step 1

まず、五穀米と白米を1対3の割合で準備してください(五穀米1/2カップ、白米1 1/2カップ)。お米をボウルに入れ、水が澄んでくるまで手で優しく研いでください。お米の栄養成分が失われないよう、強く研ぎすぎないように注意しましょう。

Step 1

Step 2

次に、水加減を調整します。五穀米はもち米のように少し粘り気があるため、もちもちとした美味しいごはんに仕上げるには、普段のごはんよりも少し多めの水が必要です。炊きたてのごはんのしっとり感ともちもち感を活かすには、お米の量に対して約1:1.1~1:1.2の割合で水を合わせるのがおすすめです。(例:お米合計2カップの場合、水は2.2~2.4カップ)

Step 2

Step 3

準備したお米と水を電気炊飯器に入れ、「炊飯」ボタンを押してください。炊きあがったら、しゃもじを使ってごはんを上下に優しく混ぜ合わせます。こうすることで、ごはん粒一つ一つに水分が均等に行き渡り、よりつやつやとして美味しい五色ごはんが完成します。美しい五色の彩りが引き立つごはんで、楽しい食卓を演出してください!

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube