彩り豊か!カニカマとハムのポテト炒め:お子様も大好き定番副菜レシピ

簡単で美味しい!カニカマとハムのポテト炒め

彩り豊か!カニカマとハムのポテト炒め:お子様も大好き定番副菜レシピ

我が家の子どもたちの食卓に頻繁に登場する人気のおかず、ポテト炒めです!お歳暮でいただいたハムがたくさんあったので、思い切って一緒に炒めてみました。甘みのあるハムと、ふわふわのカニカマ、ほくほくのじゃがいもが絶妙に絡み合い、美味しくないはずがありません。簡単なのに見栄えもする、食卓を豊かにしてくれる一品です。お子様から大人までみんなが笑顔になる味!さあ、早速作ってみましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • じゃがいも 3個(中サイズ)
  • 缶詰のハム 1缶(200g)
  • カニカマ(かに風味かまぼこ)90g

調味料・その他

  • 塩 小さじ1.5
  • 刻みねぎ 小さじ1.5
  • ごま 小さじ0.5
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってから3〜5mm厚さの細切りにします。切ったじゃがいもは、水に10分ほどさらしてでんぷん質を洗い流しましょう。こうすることで、炒めるときにじゃがいも同士がくっつきにくくなり、パラッと仕上がります。

Step 1

Step 2

缶詰のハムは、じゃがいもと同じくらいの厚さに細切りにします。火の通りが均一になるように、太さを揃えるのがポイントです。ハムの脂っこさが気になる場合は、さっと湯通しするか、キッチンペーパーで余分な油を拭き取っても良いでしょう。

Step 2

Step 3

カニカマは、ハムと同じくらいの太さに手でほぐすか、細切りにします。あまり細かくしすぎると炒めている途中で崩れてしまうことがあるので、少しだけ太めに切るのがおすすめです。

Step 3

Step 4

フライパンに少量の油を熱し、水気を切ったじゃがいもを入れて中火で炒め始めます。じゃがいもが少し透き通ってきたら、切っておいたハムを加えて一緒に炒めましょう。じゃがいもが煮崩れないように、優しく炒めるのがコツです。

Step 4

Step 5

じゃがいもとハムがある程度火が通ったら、準備しておいたカニカマを加えて、さっと混ぜ合わせながら炒めます。カニカマは加熱しすぎると食感が悪くなることがあるので、さっと炒める程度にしましょう。

Step 5

Step 6

味付けの工程です。中火でじゃがいもが完全に柔らかくなるまで炒めながら、塩で味を調えます。最後に、刻んだねぎ、こしょう、そして香ばしさをプラスするごまを振って、全体をさっくりと混ぜ合わせれば、美味しいポテト炒めの完成です!温かいままいただくのが一番美味しいですよ。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube