料理

彩り野菜と鶏むね肉のヘルシーロール





彩り野菜と鶏むね肉のヘルシーロール

[エコ・ナチュラルクッキング] 栄養満点!鶏むね肉と野菜のロール

新鮮な野菜をたっぷり詰めた、ヘルシーな鶏むね肉のロールはいかがですか?最小限の調味料で、シンプルながらもエレガントな一品が完成します。柔らかい鶏むね肉に、シャキシャキとした色鮮やかな野菜を巻き込み、オーブンでこんがりと焼き上げます。お子様のおやつや、ダイエット中の方にもぴったりの、栄養バランスの取れた一品です。ほんのりとした塩味と香ばしい風味が、食欲をそそります。特別な日のごちそうや、おもてなしにも最適ですよ!^^

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • 無 antibiotica 鶏むね肉 2枚 (約200-250g)
  • 黄パプリカ 1/3個
  • 赤パプリカ 1/3個
  • ピーマン 1/3個
  • エリンギ 1本
  • 人参 (小) 1本

調理手順

Step 1

まず、鶏むね肉2枚を解凍し、流水でよく洗って水気をしっかりと拭き取ります。

Step 2

次に、鶏むね肉と一緒に巻く野菜を準備します。黄パプリカ、赤パプリカ、ピーマン、エリンギ、人参をそれぞれ食べやすい細さに切り、よく洗って水気を切っておきます。

Step 3

黄パプリカと赤パプリカは種を取り除き、厚さ約0.5cmの細切りにします。彩りが豊かになり、見た目も美しくなります。

Step 4

ピーマンも同様の厚さに細切りにします。ピーマンの爽やかな香りが鶏むね肉とよく合います。

Step 5

エリンギは石づきを取り除き、厚さ約0.5cmの食べやすい長さに切ります。プリプリとした食感が加わり、美味しさが増します。

Step 6

人参は皮をむき、厚さ約0.5cmの細切りにします。人参の自然な甘みが全体の味のバランスを整えます。

Step 7

解凍した鶏むね肉を準備します。厚みがある場合は、包丁で開いて厚さを均一にし、厚さ約0.5cmの薄切りにします。1枚を2~3等分にすると巻きやすいです。

Step 8

薄切りにした鶏むね肉は、手袋を着用し、両手で優しく押さえて平らにします。こうすることで、野菜を乗せて巻く作業が格段に楽になります。

Step 9

平らにした鶏むね肉の上に、竹塩、黒こしょう、お好みのハーブを均一に振りかけて下味をつけます。かけすぎに注意してください。

Step 10

下味をつけた鶏むね肉の上に、準備した野菜を彩りよく乗せます。手前から奥に向かって、具材を鶏むね肉で包み込むように、巻き寿司のようにしっかりと巻いていきます。

Step 11

巻いた鶏むね肉と野菜のロールを、オーブンシートを敷いた天板の上に並べます。焼く際にくっつかないように、少し間隔を空けましょう。

Step 12

ロールの表面にハケでオリーブオイルを薄く塗ります。こうすることで、焼き上がりが香ばしく、カリッとした食感になります。

Step 13

オリーブオイルを塗ったロールに、さらにハーブや黒こしょうを軽く振りかけて風味をプラスします。180℃に予熱したオーブンで約20分、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。

Step 14

オーブンでこんがりと焼きあがった鶏むね肉と野菜のロールを、食べやすい大きさにカット(2~3cm幅)します。お皿にきれいに盛り付ければ、見た目も華やかな一品が完成です。どうぞお召し上がりください!^^



モバイルバージョンを終了