彩り野菜キンパ

野菜たっぷり!エゴマの葉で巻く美味しいキンパのレシピ

彩り野菜キンパ

冷蔵庫で眠っている新鮮な野菜たちを起こして、美味しいキンパを作りましょう!色々な野菜を細かく刻み、栄養満点の卵焼きを作り、最近流行りのキンパスタイルで香り高いエゴマの葉と一緒にくるくると巻けば…わぁ!口いっぱいに広がる豊かな味わいにきっと感動するはずです。子供たちもあっという間に平らげてしまう魔法のような野菜キンパ、ぜひ作ってみてください!失敗しない味保証のキンパレシピです。^^

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

具材

  • 卵 4個
  • にんじん 1/5個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • スライスハム 3枚(薄切りハム)
  • 新鮮なエゴマの葉
  • キンパ用海苔 3枚
  • たくあん 4〜5本
  • 塩 少々(小さじ1/3)
  • ごま油 小さじ1

ご飯の味付け

  • ご飯 1膳分(約200g)
  • 塩 少々(小さじ1/3)
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、キンパの具材となる野菜(にんじん、玉ねぎ)とハムはできるだけ細かくみじん切りにします。ボウルに卵4個を割り入れ、塩小さじ1/3、ごま油小さじ1を加えてよく混ぜ、卵液を作ります。

Step 1

Step 2

熱したフライパンに油を薄くひき、弱火で卵液を薄く流し入れて、両面がきつね色になるまで焼きます。焼きあがった卵焼きは少し冷ましてから細切りにします。

Step 2

Step 3

キンパに使う温かいご飯1膳分に、塩小さじ1/3、ごま油大さじ1、炒りごま大さじ1を加え、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しく混ぜて味付けご飯を準備します。

Step 3

Step 4

キンパ用の海苔は約10cmの長さに半分に切ります。切った海苔をさらに3等分にすると、海苔1枚から合計6枚の小さな海苔の破片ができます。こうすることで、キンパが小ぶりで可愛らしく食べやすくなります。

Step 4

Step 5

キンパを巻く準備をします。まず、小さく切った海苔の上にエゴマの葉を1枚乗せます。エゴマの葉の尖った部分を海苔の端の方に少し折り込みます。その上に細切りにした卵焼きを乗せ、準備したご飯を薄く広げ、たくあんを乗せて、キンパをしっかりと巻き込みます。

Step 5

Step 6

キンパを巻く際は、ご飯を乗せすぎず、大さじ1/2〜1杯程度にして、ぎゅっと押し固めます。そうすることで、キンパが崩れず形が綺麗に仕上がります。たくあんは3等分にして乗せると、長さにぴったり合い、きれいなキンパが完成します。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube