彩り鮮やか!食欲そそるトッペッキ쫄麺

食欲がない時もぴったり!もちもち麺とたっぷり野菜が絶妙に絡むトッペッキ쫄麺

彩り鮮やか!食欲そそるトッペッキ쫄麺

お正月の「もたれ」とはもうさよなら!甘酸っぱく、ピリッとした特製ヤンニョムに絡めていただくトッペッキ쫄麺で、さっぱりと気分転換しましょう。 豊富な野菜ともちもちの麺のハーモニーがたまりません。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

쫄麺(チョルミョン)の材料

  • 쫄麺(チョルミョン) 4人分
  • 卵 2個
  • にんじん 1/4個
  • 紫キャベツ 1/4個
  • エゴマの葉 10枚
  • きゅうり 2/3本

甘酸っぱ辛いヤンニョム

  • 濃口醤油(チンカンジャン) 大さじ4
  • 砂糖 大さじ2
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ4
  • 細かいコチュガル(唐辛子粉) 大さじ6
  • コチュジャン(唐辛子みそ) 大さじ2
  • にんにくのすりおろし(みじん切り) 大さじ2
  • 酢 大さじ6
  • サイダー(または無色透明な炭酸飲料) 大さじ6
  • ごま油 少々
  • 白いりごま 少々
  • 和からし(チューブタイプ) 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まずは、トッペッキ쫄麺の味の決め手となるヤンニョム(合わせ調味料)を作りましょう。ごま油と白いりごま以外の、記載されている全てのヤンニョムの材料をボウルや鍋に混ぜ合わせます。このヤンニョムは、冷蔵庫で最低1時間以上寝かせることで、材料の味がなじみ、より一層深みのある味わいになります。時間があれば2〜3時間寝かせると、さらに美味しくなりますよ。

Step 1

Step 2

プリプリのゆで卵を作りましょう。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、お湯が沸騰したら卵をそっと入れます。卵が割れないように、最初の1分間は箸やスプーンで一方向にゆっくりとかき混ぜると、黄身が真ん中にきてきれいに仕上がります。その後7〜8分ほど茹でたら、すぐに冷水にとって冷まし、殻をむいて半分に切っておきましょう。

Step 2

Step 3

新鮮な野菜を千切りにしていきます。にんじんは皮をむき、ピーラーや包丁で厚さ約0.2cmの細い千切りにしてください。均一な太さに切ると、見た目もきれいで食感も良くなります。

Step 3

Step 4

シャキシャキとした食感のきゅうりは、よく洗ってから、種の部分が出ないようにピーラーで皮をむくようにして「千切り」にします。包丁やピーラーを使い、外側の緑の部分だけを厚さ約0.2cmの薄さに削ぎ落とすようにしていくと、きゅうり特有の水分が出にくくなります。

Step 4

Step 5

ピーラーで皮をむいたきゅうりは、種の部分を取り除き、外側の部分だけを厚さ約0.2cmの細い千切りにします。あまり厚すぎると水分が出てしまうことがあるので注意しましょう。

Step 5

Step 6

香りの良いエゴマの葉は、そのまま使います。まず、葉の硬い軸の部分を取り除きましょう。その後、葉をくるくると巻いて、厚さ約0.3cmになるようにできるだけ細く千切りにします。切るときに葉がまとまらないように、軽くほぐしながら切ってください。

Step 6

Step 7

彩りもきれいな紫キャベツも、細かく千切りにしていきます。スライサーを使うと手早く均一に切れますが、包丁を使う場合も、厚さ約0.2cmを目安に一定の太さに切ってください。

Step 7

Step 8

さて、쫄麺(チョルミョン)の麺を茹でる工程です。大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸騰したら、固まっている쫄麺を一本ずつほぐしながら、沸騰したお湯の中にそっと入れましょう。麺同士がくっつかないように、すぐにかき混ぜてください。

Step 8

Step 9

쫄麺は、思ったよりも早く茹で上がります。麺が半透明になってきたら、約1〜2分ほど茹で、すぐに冷水にとってよく洗いましょう。この時、手のひらで麺を優しくこすり洗いするように洗うと、麺に残ったでんぷん質が取れて、よりもちもちとした食感になります。よく洗ったら、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。

Step 9

Step 10

いよいよ盛り付けです!大きめの平たいお皿やトレイを用意しましょう。まず、準備した野菜を彩りよくお皿の縁から盛り付けていきます。にんじん、きゅうり、紫キャベツ、エゴマの葉の順にきれいに重ね、中央に茹でた쫄麺を盛り付けます。その上に、あらかじめ作って寝かせた甘酸っぱ辛いヤンニョムをたっぷりとかけます。最後に、香ばしいごま油を少々たらし、白いりごまを振りかければ、食欲をそそるトッペッキ쫄麺の完成です!よく混ぜてお召し上がりください!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube