後を引く黒胡椒風味のえのき茸チキンナゲット風チヂミ

ひと味違うおもてなし!黒胡椒で仕上げる、えのき茸チキンナゲット風チヂミの作り方

後を引く黒胡椒風味のえのき茸チキンナゲット風チヂミ

いつものえのき茸チヂミに黒胡椒をプラスして、まるでチキンナゲットのような風味に仕上げる特別なレシピをご紹介します。料理番組「ペントストラン」でハン・ジヘさんが披露したアイデアにヒントを得た、えのきの食感と爽やかな黒胡椒のハーモニーが絶品のこのチヂミは、ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりです。簡単な材料で本格的な味わいが楽しめる、えのき茸チヂミをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • えのき茸 120g
  • 卵 2個
  • 片栗粉 大さじ3

調理手順

Step 1

まず、えのき茸を準備します。石づきを少し切り落とし、まとまっている部分を優しくほぐしてから、できるだけ細かく刻んでください。この工程がチキンナゲットのような食感を出すのに重要です。

Step 1

Step 2

ボウルに刻んだえのき茸を入れ、片栗粉大さじ3を加えてください。片栗粉はカリッとした食感をプラスしてくれます。

Step 2

Step 3

えのき茸と片栗粉がよく混ざるように、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。きのこの一本一本に片栗粉が均一につくようにするのがおすすめです。

Step 3

Step 4

別のボウルに卵2個を割り入れ、よく溶きほぐしてください。溶いた卵液を、きのこや片栗粉を混ぜたボウルに流し入れ、醤油小さじ1/2と黒胡椒少々を加えて混ぜ合わせたら、生地の完成です。黒胡椒はチキンナゲット風の風味を出すためのキーマテリアルですので、必ず加えてくださいね!

Step 4

Step 5

フライパンにオリーブオイル(またはサラダ油)を多めにひき、中火で熱します。完成した生地をスプーンで適量すくい取り、フライパンに落として、程よい大きさのチヂミの形に整えます。両面がきつね色になるまで、時々ひっくり返しながらカリッと焼き上げたら、美味しいえのき茸チヂミの完成です。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube