心も体も温まる、牛肉のしゃぶしゃぶ

肌寒い日にぴったり!心温まる絶品牛肉しゃぶしゃぶ

心も体も温まる、牛肉のしゃぶしゃぶ

肌寒い日にはやっぱりしゃぶしゃぶ!ということで、お家で新鮮な野菜ととろけるような牛肉をたっぷり楽しめる、特別なしゃぶしゃぶを作ってみました。家族みんなで囲む食卓にもぴったりの、ごちそうメニューです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛肉 (しゃぶしゃぶ用) 600g
  • 結球レタス (アルベチユ) 1個
  • ミズ(セリ) 1束
  • ヒラタケ 1パック
  • エリンギ 1袋
  • もやし 2袋
  • チンゲンサイ 1パック
  • 韓国式うどん (カルグクス) 2人前

だし汁の材料

  • 煮干し昆布だしティーバッグ 1個
  • 玉ねぎ 1個(大きめに切る)
  • 長ネギ 1本(大きめに切る)
  • ホールブラックペッパー 大さじ1
  • にんにく (丸ごと) 1掴み
  • 韓国醤油 (クッカンジャン) 大さじ2
  • かつおだし 1カップ
  • 塩 (お好みで調整)

つけだれ(醤油ベース)の材料

  • だし汁 3カップ
  • 濃口醤油 (チンガンジャン) 2カップ
  • 梅シロップ (メシルチョン) 大さじ1/2
  • 水あめ (ヨリダン) 大さじ1
  • わさび (添え用)

調理手順

Step 1

まずは、しゃぶしゃぶの要となる、美味しいだし汁を作りましょう。鍋に煮干し昆布だしティーバッグ1個、大きめに切った玉ねぎと長ネギ、丸ごとニンニク、ホールブラックペッパーを入れます。ここに韓国醤油大さじ2とかつおだし1カップを加え、強火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、約20分間じっくりと煮出してだし汁を抽出します。だし汁が十分に抽出されたらティーバッグと具材を取り出し、最後にお好みで塩で味を調えたら、深みのある豊かなだし汁の完成です。澄んでいて、すっきりとした味わいになるまでしっかり煮出すことが大切です。

Step 1

Step 2

次に、しゃぶしゃぶに使う新鮮な野菜を準備します。お好みで好きな野菜を加えてもOK!今日は、ミズ(セリ)、シャキシャキの結球レタス、香りの良いきのこ類(ヒラタケ、エリンギ)、コリコリのもやし、そして柔らかいチンゲンサイを準備しました。色とりどりの野菜と食感のハーモニーが、しゃぶしゃぶをより一層豊かにしてくれるはずです。

Step 2

Step 3

もやしは流水でよく洗い、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。水気が残っているとだし汁が濁る原因になるので、丁寧に水気を切ることがポイントです。

Step 3

Step 4

結球レタスは、きれいに洗ってから、食べやすい大きさ(約3〜4cm)にざく切りにします。ミズは硬い茎の部分を取り除いてきれいに洗い、約5〜6cmの長さに切ります。ミズの爽やかな香りがだし汁と合わさって、とても美味しいですよ。

Step 4

Step 5

エリンギは石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。ヒラタケも石づきを取って、ほぐしておきましょう。チンゲンサイはきれいに洗ってから、葉と軸を分けて、食べやすい大きさに手でちぎっておきます。このように野菜をあらかじめ切っておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 5

Step 6

じゃーん!色鮮やかな新鮮野菜の準備がすべて整いました。見た目にも食欲をそそる新鮮な野菜たちが、しゃぶしゃぶの美味しさをさらに引き立ててくれることでしょう。

Step 6

Step 7

先ほど作った温かいだし汁を、用意した鍋の半量ほど注ぎます。野菜と牛肉がしっかり煮えるように、だし汁はたっぷりと注ぐのがおすすめです。

Step 7

Step 8

さあ、しゃぶしゃぶの主役、新鮮な牛肉を準備しましょう。しゃぶしゃぶ用の薄切り肉を選ぶと、だし汁にくぐらせるだけでさっと火が通り、柔らかく楽しめます。

Step 8

Step 9

美味しいしゃぶしゃぶを楽しんだ後は、残っただし汁で煮込む韓国式うどん(カルグクス)も忘れずに準備しておきましょう。もちもちのカルグクスが、しゃぶしゃぶの締めくくりにぴったりです。

Step 9

Step 10

つけだれも美味しいものを用意しましょう!用意しておいただし汁3カップに、濃口醤油2カップ、甘みのある梅シロップ大さじ1/2、そして照りを加える水あめ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。お好みでわさびを添えれば、ピリッとした辛さが加わり、さらに美味しくいただけます。つけだれは少し時間をおいてから使うと、味が馴染んでより美味しくなりますよ。

Step 10

Step 11

これで全ての準備が完了です!熱々のだし汁に、食べたい量の新鮮な野菜と牛肉を加えて、さっと火を通して召し上がってください。牛肉は、ピンク色が消える程度にさっと火を通すと、柔らかくて美味しいです。野菜も、少ししんなりするくらいにさっと茹でると、シャキシャキとした食感が楽しめます。

Step 11

Step 12

しゃぶしゃぶを食べ終わった後の残っただし汁には、準備しておいた韓国式うどん(カルグクス)を入れて、しっかり煮込んでください。カルグクスまで楽しんで、それでもまだお腹が満たされない場合は、残っただし汁でご飯を炒めて、満足感のあるチャーハン(ポックンパ)で締めくくるのもおすすめです。こんなに豪華で美味しいしゃぶしゃぶ、いかがですか?

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube