思い出のピンクソーセージとじゃがいもの炒め物:子供も大人も大好き!定番おかず
♥[新婚さんの食卓&お子様ランチ] ピンクソーセージとじゃがいもの炒め物 作り方
ピンク色のソーセージの可愛らしい色合いと、ほくほくに仕上がったじゃがいもの香ばしさが絶妙な美味しさ!お子様がとっても喜ぶ、我が家のお気に入りおかずです。ご飯に混ぜて食べれば、口いっぱいに幸せが広がります。簡単なのに美味しいこの炒め物で、満足感のある一食を完成させましょう!
材料- じゃがいも 5個(中サイズ)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3個
- ピンクソーセージ 1/2本(お好みで調整可)
- サラダ油 3周り(大さじ約3杯)
- 粗塩 小さじ1
- こしょう 少々
- オイスターソース 大さじ1/2
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、厚さ約0.5cmの細切りにしてください。じゃがいもの大きさに合わせて厚さを調整しましょう。
Step 2
細切りにしたじゃがいもは、冷たい水でさっと洗い、表面の余分なでんぷんを取り除いてください。こうすることで、炒める際にじゃがいもがくっつきにくくなり、よりきれいな仕上がりになります。
Step 3
洗ったじゃがいもは、ザルにあけて水気を完全に切ってください。キッチンペーパーで軽く押さえても良いでしょう。
Step 4
じゃがいもの水気を切る間に、玉ねぎは薄切り、にんじんもじゃがいもと同じくらいの厚さの細切りにして準備します。野菜の大きさを揃えると、火の通りが均一になります。
Step 5
懐かしい味のピンクソーセージも、食べやすい大きさ(厚さ約0.5cm)に切ってください。広めのフライパンにサラダ油を3周りほど(約大さじ3杯)熱し、粗塩小さじ1を入れてください。
Step 6
切ったじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ピンクソーセージをすべてフライパンに入れ、こしょうを少々振ってください。弱火から中火でゆっくりと炒めます。もしじゃがいもがフライパンにくっつくようであれば、サラダ油を少し足しながら炒めてください。
Step 7
具材が全体的に柔らかくなり、しんなりしてきたら、オイスターソース大さじ1/2を加え、再度全体をよく混ぜ合わせながら炒めます。オイスターソースが旨味をプラスしてくれます。
Step 8
最後に、見た目も良く香ばしさを加える白ごまを散らせば完成!老若男女問わず大好きな、超簡単ご飯泥棒おかず、ピンクソーセージとじゃがいもの炒め物の出来上がりです。