手作りニューヨークチーズケーキ

お子様のおやつにも最適!濃厚でクリーミーなニューヨークチーズケーキ

手作りニューヨークチーズケーキ

口いっぱいに広がる濃厚なコクと、なめらかな舌触りがたまらない、手作りニューヨークチーズケーキです。お子様のおやつはもちろん、大人も大好きな、本格的な味わいをぜひご家庭で。特別な日のデザートにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 中級

チーズ生地の材料

  • クリームチーズ 350g(室温に戻して柔らかくしておいてください)
  • 生クリーム 70g(冷たい状態)
  • サワークリームまたはプレーンヨーグルト 120g(室温に戻しておいてください)
  • 砂糖 65g
  • 卵 2個(室温に戻しておいてください)
  • 薄力粉 大さじ4(ふるっておいてください)

サクサクビスケットベースの材料

  • ダイジェスティブビスケット 135g(約9〜10枚)
  • 無塩バター 85g(溶かしておいてください)

調理手順

Step 1

まずはビスケットベースを作りましょう。ダイジェスティブビスケットをジッパー付きの袋に入れ、めん棒やコップの底などで叩いて、細かい粉状になるまで砕いてください。ボウルに砕いたビスケットの粉を入れ、溶かしバターを加えて、しっとりとするまでよく混ぜ合わせます。まるで湿った砂のような状態になればOKです。

Step 1

Step 2

準備したケーキ型(18〜20cmの丸型がおすすめ)の底にオーブンシートを敷きます。バターと混ぜたビスケットの粉を型に流し入れ、スプーンの背やコップの底を使って、隙間なくしっかりと押さえつけ、平らな土台を作ってください。このように土台をしっかり固めることで、後で崩れにくくなります。できた土台は冷凍庫で約10分ほど冷やし固めておきましょう。

Step 2

Step 3

次にチーズ生地を作ります。室温に戻して柔らかくしたクリームチーズをボウルに入れ、ハンドミキサーかヘラでなめらかになるまで混ぜます。そこにサワークリーム(またはプレーンヨーグルト)を加えて、ダマがなくなるまで混ぜ合わせましょう。続いて、砂糖と冷たい生クリームを加え、砂糖が溶けるまでしっかりと混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

室温に戻しておいた卵を準備します。卵を1個ずつ割り入れ、その都度泡だて器で軽く混ぜ合わせます。一度に全部入れずに、2〜3回に分けて加えるのがポイントです。卵を泡立てすぎると、生地に空気が入りすぎて焼くときに表面が割れる原因になるので注意しましょう。

Step 4

Step 5

最後に、ふるっておいた薄力粉を加えて、ゴムベラで切るように混ぜます。粉っぽさがなくなる程度に、さっくりと混ぜるのが大切です。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、チーズケーキの食感が硬くなってしまうことがあります。

Step 5

Step 6

冷凍庫から出したビスケットベースの上に、出来上がったチーズ生地をそっと流し入れます。型を台に2〜3回軽く落として、生地の中の大きな気泡を抜くと、よりなめらかな表面に仕上がります。170℃に予熱したオーブンで40分焼き、その後オーブンの温度を140℃に下げて、さらに15〜20分、焼き色を見ながら焼いてください。焦げ付きそうならアルミホイルをかぶせてもOKです。表面がきつね色にこんがりと焼けたら完成です。オーブンから取り出した後、型に入れたまま完全に冷まし、冷蔵庫でしっかりと冷やしてからお召し上がりいただくと、より一層美味しくなります。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube