手作りフレッシュいちごの生クリームケーキ
簡単手作りフレッシュいちごの生クリームケーキレシピ:誕生日や特別な日のための完璧なデザート
皆さん、こんにちは!今日は、誰でもお家で簡単に作れる、しっとり甘いいちごの生クリームケーキのレシピをご紹介します。新鮮ないちごをたっぷり使うことで、いちご本来の風味を引き立て、砂糖の量も自分で調整できるので、よりヘルシーに楽しめます。特に、スポンジ生地にバニラオイルを使うと、卵の臭いを気にすることなく、ふんわりとしたケーキが完成します。ケーキがお好きな方なら、このレシピで特別な日をさらに甘く彩ってみてください!さあ、美味しいフレッシュいちごの生クリームケーキ作りを始めましょう!
ふわふわスポンジ生地- 新鮮な卵 4個
- グラニュー糖 140g
- 風味付けのバニラオイル 3g
- シロップの代わりになる水あめ 15g
- きめ細やかなケーキ用薄力粉 130g
- コクをプラスする無塩バター 35g(溶かしたもの)
- しっとり感を加える牛乳 55g
スポンジ生地用甘いシロップ- きれいな水 100ml
- 砂糖 50g
- 爽やかさを加えるレモン汁 大さじ1(お好みで)
甘くてなめらかな生クリーム- 新鮮な生クリーム 400-500g
- 砂糖 30-40g(甘さはお好みで調整、30g推奨)
美しいケーキのデコレーション- 新鮮ないちご(お好みの量)
- デコレーション用チョコペン
- 追加の生クリーム(デコレーション用)
- きれいな水 100ml
- 砂糖 50g
- 爽やかさを加えるレモン汁 大さじ1(お好みで)
甘くてなめらかな生クリーム- 新鮮な生クリーム 400-500g
- 砂糖 30-40g(甘さはお好みで調整、30g推奨)
美しいケーキのデコレーション- 新鮮ないちご(お好みの量)
- デコレーション用チョコペン
- 追加の生クリーム(デコレーション用)
- 新鮮ないちご(お好みの量)
- デコレーション用チョコペン
- 追加の生クリーム(デコレーション用)
調理手順
Step 1
大きめのボウルに新鮮な卵4個を割り入れ、グラニュー糖140g、風味付けのバニラオイル3〜4g、そしてシロップの代わりになる水あめ15gを全て加えてください。次の工程のために材料を混ぜ合わせて準備します。
Step 2
別のボウルか鍋に、約40℃のお湯を用意します。卵が入ったボウルをお湯の上に置き、湯煎にかけながら泡だて器で優しく混ぜてください。砂糖が完全に溶け、卵液が温まったら、ボウルをお湯から外します。
Step 3
ここから、ハンドミキサーや泡だて器を使って卵液を泡立てます。生地を持ち上げたときに、リボン状にしばらく形が残り、ゆっくりと消えていくような、適度にどっしりとした豊かな泡立ちになるまで十分に泡立てることが重要です。この工程でケーキスポンジのふわふわ感が決まります。
Step 4
ふるいにかけたケーキ用薄力粉130gを、泡立てた卵液の上に優しくふるい落とします。粉をふるい入れた後は、粉が見えなくなるまで、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるように、軽くて素早く混ぜてください。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 5
無塩バター35gを電子レンジ対応の容器に入れ、10〜30秒ほど加熱して完全に溶かします。バターが熱すぎないように注意してください。
Step 6
別の小さなボウルに牛乳55gを入れ、溶かしたバターとよく混ぜ合わせます。バターと牛乳がよく乳化するまで混ぜてください。
Step 7
先ほど作ったバターと牛乳の混ぜ物に、3番で作った生地の一部(約1〜2ヘラ分)を取り分けて加え、優しく混ぜ合わせます。こうすることで、後で本生地と混ぜる際に分離しにくくなります。
Step 8
6番で混ぜた生地を、3番のメイン生地に全て加え、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるようにして、慎重に混ぜ合わせます。バターと牛乳が生地全体に均一に広がるまで、約70〜80%程度混ざるまで優しく混ぜてください。混ぜすぎないことがポイントです。
Step 9
ケーキ型にオーブンシート(クッキングシート)を敷き、生地がくっつかないように準備します。完成した生地を型に全て流し入れ、型を台に2〜3回トントンと叩きつけて、生地の中の大きな気泡を取り除きます。170℃に予熱したオーブンに入れ、約35分間焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。
Step 10
ケーキがオーブンで焼かれている間に、新鮮ないちごをきれいに洗い、ヘタを取り、準備します。半分に切ったいちごはケーキの最上面の飾り用に、3等分に切ったいちごはケーキスポンジの間に挟む用に分けて準備します。準備したいちごはキッチンペーパーの上に置いて、水気をできるだけ拭き取ってください。
Step 11
ケーキスポンジに塗るための、しっとりシロップを作りましょう。鍋に水100mlと砂糖50gを入れ、中火で煮ます。砂糖が完全に溶けてシロップが煮立ったら、すぐに火を止めます。少し冷ました砂糖水に、お好みでレモン汁大さじ1を加えてよく混ぜ、完全に冷まして準備します。
Step 12
冷たい状態の生クリーム400mlと砂糖30〜40gをボウルに入れ、ハンドミキサーで泡立てます。お好みの硬さ(角がしっかりと立つ状態)になるまで十分に泡立て、なめらかな生クリームを完成させます。甘さ控えめがお好みなら、砂糖30gの使用をおすすめします。
Step 13
オーブンでよく焼けたケーキスポンジを型から取り出し、少し冷ました後、型から慎重に取り外します。側面に付いたオーブンシートを剥がし、ケーキスポンジを3等分に均一に切って準備します。
Step 14
切ったケーキスポンジ1枚を、ケーキプレートかお皿に乗せます。10番で作ったシロップをハケでしっとりと塗り、その上に11番で作った生クリームを適量取り、厚すぎないように均一に広げます。生クリームを塗りすぎるとくどくなることがあるので、適度な厚さで均一に塗ることが大切です。
Step 15
生クリームの上に、9番で準備した3等分に切ったいちごをきれいに並べます。いちごを並べたら、その上に再び生クリームを薄く塗り、次のスポンジが乗る準備をします。
Step 16
ケーキスポンジ → シロップ → 生クリーム → いちご → 生クリーム の順で、13番と14番の工程を繰り返し、残りのスポンジと材料を重ねていきます。ケーキの最上面はデコレーション面になるため、最後のスポンジの上にはいちごの断面が見えないように、クリームだけを薄く塗って滑らかに仕上げます。
Step 17
最後に、ケーキの上面を、9番で分けておいた半分に切ったいちごで可愛らしく飾り付けます。チョコペンでメッセージを書いたり絵を描いたり、あるいは食用色素を混ぜた生クリームを使って、お好みに合わせて個性的にケーキをデコレーションしてください。いちごの鮮やかな赤色を活かすことが大切です。
Step 18
じゃーん!美味しい手作りフレッシュいちごの生クリームケーキが完成しました!大切な人たちと甘い時間を楽しんでくださいね。