手作りポテトコロッケ

おやつにぴったり!おうちで簡単、美味しいポテトコロッケの作り方

手作りポテトコロッケ

ずっと作りたいと思っていたのですが、ついに今朝、お掃除を終えてから張り切ってポテトコロッケを作り始めました。美味しいレシピを動画に収めるために、心を込めて準備しました。揚げたてで香ばしく、満足感のあるポテトコロッケは、お子様のおやつはもちろん、小腹が空いた時にもぴったりです。外はサクサク、中はとろ〜りの夢のような味わいを、ぜひおうちで楽しんでください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • じゃがいも 9個
  • 砂糖 小さじ1/2 (じゃがいもを茹でる際)
  • 塩 少々 (じゃがいもを茹でる際)
  • サンドイッチ用ハム 2枚
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんじん 1/4個
  • 長ねぎ 少々
  • 薄力粉 (衣用)
  • 卵 2個
  • パン粉 (衣用)
  • サラダ油 (揚げる用)

調理手順

Step 1

美味しいコロッケ作りの第一歩!まずはじゃがいもを準備しましょう。鍋にたっぷりの水を入れ、じゃがいもを加えてください。この時、塩と砂糖を少々加えると、じゃがいもに下味がついてさらに美味しくなりますよ。じゃがいも9個を茹で、2個はそのまま食べ、残りの7個で美味しいポテトコロッケを作ります。

Step 1

Step 2

じゃがいもが茹で上がったら、次は潰す工程です。潰す道具がなければ、熱いうちに取っ手のついたお玉などを使い、なめらかになるように潰してください。ダマが残らないように、きめ細かく潰すのがポイントです。

Step 2

Step 3

では、コロッケの具材となる野菜を準備しましょう。サンドイッチ用ハムは小さく切ってください。玉ねぎとにんじんも同様に、じゃがいもと同じくらいの大きさに細かくみじん切りにします。長ねぎも小口切りにして加えると、風味が良くなります。

Step 3

Step 4

みじん切りにしたハム、玉ねぎ、にんじん、長ねぎを潰したじゃがいもに加え、全体が均一になるように混ぜ合わせましょう。材料がしっかりと馴染むように、こねるように混ぜてください。味見をして、もし薄味だと感じたら、塩やこしょうで軽く味を調えてください。お子様が食べる場合は、味付けはできるだけ薄味にするのがおすすめです。

Step 4

Step 5

さあ、生地を成形する時間です。スプーンで食べやすい大きさの生地を取り、お好みの形に丸めてください。丸く平たくしたり、細長くしても良いでしょう。もし中にモッツァレラチーズをたっぷり入れたり、甘いコーンを一緒に加えてみたりすると、さらに豊かな味わいが楽しめますよ!

Step 5

Step 6

形を整えたポテトコロッケに、衣をつけましょう。まず、薄力粉をまんべんなくまぶしてください。次に、よく溶いた卵液にくぐらせます。最後に、パン粉を全体にしっかりとまぶして、揚げる準備をします。パン粉を丁寧にまぶすことで、揚げた時にカリッとした食感が引き立ちます。

Step 6

Step 7

さあ、美味しいポテトコロッケを揚げましょう!鍋にサラダ油をたっぷり注ぎ、中弱火で熱してください。油の温度が高すぎると、外側だけが焦げて中まで火が通らないことがありますので注意してください。一度にたくさん入れすぎず、ポテトコロッケを一つずつ入れながら、きつね色にカリッと揚がったら完成です。揚げたての熱々ポテトコロッケを、すぐに召し上がれ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube