手作り!トマトバジルピザ
炊飯器で簡単!おうちがレストランになるトマトバジルピザ
料理YouTuber「식탁일기 (SikTakDiary)」さんのレシピを参考に、炊飯器で手軽に作れる本格的なトマトバジルピザをご紹介します。おうちでレストランのような特別なピザをぜひお楽しみください!
生地の材料- 強力粉または中力粉:80g
- ぬるま湯:40g
- オリーブオイル:10g (大さじ1)
- 砂糖:大さじ1
- 塩:小さじ0.25
- フレッシュバジル:6枚
- こしょう:少々
- モッツァレラチーズ:ひとつかみ(お好みで調整)
- インスタントドライイースト:小さじ0.5
簡単トマトソースの材料- 完熟トマト:1個
- ケチャップ:大さじ3
- 玉ねぎ:60g(小さめの1/4個程度)
- オリーブオイル:大さじ1
- 乾燥バジル:小さじ1
- 乾燥オレガノ:小さじ1
- 完熟トマト:1個
- ケチャップ:大さじ3
- 玉ねぎ:60g(小さめの1/4個程度)
- オリーブオイル:大さじ1
- 乾燥バジル:小さじ1
- 乾燥オレガノ:小さじ1
調理手順
Step 1
まず、フレッシュトマトのヘタを取り除きます。次に、皮がきれいに剥けるように、ヘタの反対側に浅く十文字に切り込みを入れます。
Step 2
やかんでお湯を沸かします。切り込みを入れたトマトを器に入れ、沸騰したお湯を注ぎ、皮が自然にめくれてくるまで1〜2分ほど待ちます。こうすると、皮が驚くほど簡単に剥けます。
Step 3
生地作りです。炊飯器の内釜に、ぬるま湯20gと常温の水20gを混ぜ合わせます。砂糖大さじ1と塩小さじ0.25を加えてよく溶かします。水が少し冷めたら(人肌より少し温かい程度)、インスタントドライイースト小さじ0.5を振り入れ、5分ほど置いてイーストを活性化させます。
Step 4
そこに小麦粉80gを加え、ヘラやスプーンで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。最初は生地がかなりベタつくかもしれませんが、大丈夫です。
Step 5
粉がある程度混ざったら、手で生地をこね始めます。なめらかで弾力のある生地になるまで、約5〜7分間しっかりこねてください。生地がまとまったら、濡れ布巾やラップをかけて、暖かい場所で30分〜1時間ほど一次発酵させます。発酵している間に、美味しいトマトソースを作りましょう。
Step 6
湯むきしたトマトの皮をむき、細かく刻みます。玉ねぎ60gもみじん切りにして、炊飯器の内釜に入れます。ヒント:玉ねぎとトマトをできるだけ細かく刻むと、ソースがより滑らかに仕上がります。
Step 7
刻んだトマトと玉ねぎに、ケチャップ大さじ3、乾燥バジル小さじ1、乾燥オレガノ小さじ1、オリーブオイル大さじ1を全て加えてよく混ぜ合わせます。炊飯器の「炊飯」または「再加熱」機能を使って、9分間加熱します。
Step 8
一度加熱した後、炊飯器の中のトマトをヘラでさらに潰してソース状にします。その後、再度「再加熱」機能を使って9分間加熱し、ソースの風味を引き出します。
Step 9
ソースが完成したら炊飯器から取り出し、ピザ生地を乗せる内釜をきれいに洗い、水気を拭き取ります。(もし炊飯器に「蒸す」や「調理」機能があれば、この工程を省略し、ソースを作った後すぐにピザを焼くことも可能です。)
Step 10
発酵が終わった生地を軽く押してガスを抜き、炊飯器の底にオリーブオイルを薄く塗って生地を広げます。縁は少し厚めに残し、中央部分は約5mmの薄さに均一に伸ばすのがおすすめです。薄く伸ばすほど、カリッとした美味しいピザ生地になります。
Step 11
炊飯器の底に広げた生地の上に、あらかじめ作っておいたトマトソースをスプーンの背などを使い、均一に塗り広げます。縁の部分にはソースがつかないように少し余白を残しましょう。
Step 12
次に、モッツァレラチーズをたっぷりと散らします。チーズがお好きな方は、惜しみなくたっぷり乗せてください!たっぷりのチーズがピザの風味を格段にアップさせます。
Step 13
最後に、フレッシュバジルの葉をピザの上に彩りよく散らします。炊飯器の「蒸す」または「調理」機能で20分間加熱すると、美味しい手作りピザの完成です。(炊飯器の機能によって加熱時間は調整してください。)
Step 14
美味しそうに焼きあがったピザを炊飯器から取り出したら完成です!
Step 15
ピザは熱いので、シリコン製のヘラなどを使って慎重に取り出してください。さあ、おうちで作った採れたてで美味しいトマトバジルピザを堪能しましょう。召し上がれ!