抹茶マーブルパウンドケーキ

プレゼントに最適!美しい抹茶マーブルパウンドケーキの作り方

抹茶マーブルパウンドケーキ

プレゼントにぴったりの抹茶マーブルパウンドケーキをご紹介します。上質な抹茶パウダーを使用し、美しい緑色とほのかな苦みが特徴の洗練された味わいです。このレシピは、一般的なパウンドケーキ型(25*7*6cm)に合わせて作られています。手作りの温もりを込めて、大切な人を驚かせてみませんか。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

基本生地の材料

  • 室温で柔らかくした無塩バター 200g
  • 塩 ひとつまみ
  • 室温の卵 3個
  • グラニュー糖 150g
  • ふるった薄力粉 180g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 室温の牛乳 大さじ2
  • チョコレートチップまたはナッツ 少量(お好みで)

抹茶生地の材料

  • 抹茶パウダー 10g
  • アーモンドパウダー 30g
  • 室温の牛乳 大さじ1

調理手順

Step 1

お菓子作りを始める前に、全ての材料を正確に計量し、室温(バター、卵、牛乳)に戻しておきましょう。これは生地の質感を均一に仕上げるために非常に重要です。

Step 1

Step 2

室温で柔らかくしたバターをボウルに入れ、ハンドミキサーや泡立て器でマヨネーズのような滑らかな状態になるまで混ぜます。次に、砂糖と塩を2〜3回に分けて加え、砂糖が80%以上溶けるまでしっかりと泡立ててください。砂糖の粒が感じられないくらいに混ぜるのがポイントです。

Step 2

Step 3

砂糖が十分に混ざったら、室温の卵を1個ずつ加え、生地が分離しないように手早く混ぜ合わせます。卵を一度に加えると生地が分離しやすくなるので注意してください。次の卵を加える前に、前の卵が完全に混ざるのを待ってから加えましょう。

Step 3

Step 4

卵が全体に混ざったら、ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラで粉っぽさが80%程度なくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなるので注意しましょう。粉類が混ざったら、準備しておいたチョコレートチップやナッツを加え、残りの生地と軽く混ぜ合わせてください。

Step 4

Step 5

出来上がった基本生地(ステップ3)の約1/3を別のボウルに取り分けます。このボウルに抹茶パウダー、アーモンドパウダー、そして牛乳大さじ1を加え、均一な抹茶色の生地になるまでよく混ぜ合わせます。

Step 5

Step 6

いよいよ美しいマーブル模様を作る工程です。基本生地と抹茶生地を、用意したパウンドケーキ型に入れます。ゴムベラで2〜3回、生地を軽く交差させるように混ぜ合わせるだけで、マーブル模様ができます。混ぜすぎると色が全体に混ざってしまい、マーブル効果が失われるので、混ぜる回数に注意して自然な模様を作りましょう。

Step 6

Step 7

生地を型に流し込んだら、焼き上げる準備をします。型の中心部分を少し窪ませ、両端を少し高くするようにして、広い「U」の字を描くように形を整えます。このひと手間で、オーブンで焼いている間にケーキの表面が均一に膨らみます。型にはオーブンシートを敷いてください(サイズ:25*7*6cm)。

Step 7

Step 8

180℃に予熱したオーブンで10分焼いた後、一度取り出します。油をつけたナイフでケーキの表面に縦に一本切り込みを入れます。これにより、ケーキがきれいに割れて膨らみます。再びオーブンに戻し、さらに35〜40分焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube