採れたて新じゃがで作る、なめらかポテトサラダ(ごはんのおかず&サンドイッチに)

旬の新じゃがで!お腹も満足、ほくほく美味しいポテトサラダのレシピ

採れたて新じゃがで作る、なめらかポテトサラダ(ごはんのおかず&サンドイッチに)

採れたての新鮮な新じゃがいもが一番美味しい季節ですね!この時期によく作る、なめらかでコクのあるポテトサラダのレシピをご紹介します。朝食にはパンに添えて手軽に、ボリューム満点のサンドイッチの具材にしても最高です。特にもち米のおかずとして楽しむ際には、独特の風味をプラスするコツも盛り込んでいますので、ぜひご家族みんなが好きな美味しいポテトサラダを作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 茹でる
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • 新じゃがいも 2個(中サイズ)
  • 塩 少々(じゃがいもを茹でる時用)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ツナ缶 1缶(約150g)
  • マヨネーズ 適量(約3〜4大さじ)
  • 粗挽き黒こしょう 少々
  • 小ねぎ 少々(小口切りにしてください)
  • 醤油 小さじ2/3(ごはんのおかず用オプション)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもをきれいに洗い、皮をむきます。次に、2〜3cmくらいの食べやすい大きさにざっくりと切ってください。鍋にじゃがいもが十分にかぶるくらいの水を入れ、塩を少々加えてじゃがいもを茹でます。中くらいのサイズのじゃがいもなら、通常15〜20分ほど茹でると中まで柔らかく仕上がります。

Step 1

Step 2

じゃがいもが完全に茹で上がったら、竹串などで刺して中まで火が通っているか確認します。茹で汁は全て捨て、鍋を極弱火にかけます。蓋を開けたまま1〜2分ほど置き、鍋底に残った水分を完全に飛ばしてください。この工程を踏むことで、じゃがいもが水っぽくならず、ほくほくとした美味しい食感を保つことができます。火を止めて、じゃがいもが少し冷めるまで待ちましょう。

Step 2

Step 3

じゃがいもが冷める間に、他の材料を準備します。ツナ缶はザルにあけて、油や水分をしっかりと切ってください。玉ねぎは皮をむき、できるだけ細かく千切りにします。冷水に10分ほど浸けて、玉ねぎの辛味を抜き、シャキシャキとした食感だけを残します。10分後、冷水から取り出した玉ねぎは、手でしっかりと水気を絞って準備してください。

Step 3

Step 4

粗く潰したじゃがいもが適度に冷めたら、準備したツナ、水気を切った玉ねぎと一緒に大きなボウルに入れます。ここにマヨネーズ、粗挽き黒こしょう、そして小口切りにした小ねぎをすべて加え、全体が均一に混ざるよう優しく和えてください。混ぜすぎるとじゃがいもが崩れてしまうことがあるので、そっと混ぜるのがポイントです。

Step 4

Step 5

ごはんのおかずとして食べる場合は、和風の旨味を加えるために醤油を小さじ2/3程度、ほんの少し加えて一緒に和えると良いでしょう。醤油を加えることで、塩気と深みが増し、ご飯が止まらなくなる美味しさになります!出来上がったポテトサラダは、そのまま食べても美味しいですし、サンドイッチの具材にしたり、パンに添えたりして、美味しく楽しんでください。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube