採れたて新じゃがで作る、ほくほくポテトコロッケ

:: 新じゃがの優しい甘み!手作りポテトコロッケ ::

採れたて新じゃがで作る、ほくほくポテトコロッケ

形を整えるのは少し手間がかかりますが、その手間がおいしいおやつや満足感のある一食へと繋がります。特に新じゃが特有のほくほくとした柔らかい食感がそのまま活きていて、さらに魅力的なポテトコロッケのレシピをご紹介します。お子様のおやつにも、大人のビールのおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 新じゃがいも 2~3個(中サイズ)
  • にんじん 1/4個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ズッキーニ 1/4個
  • スライスハム 1~2枚(またはお好みの具材)
  • 卵 1個
  • パン粉 たっぷり
  • 乾燥パセリ 少々(飾り用)

調味料・その他

  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油(揚げる用またはフライパン用)
  • オリーブオイル スプレー(オーブン使用時)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもをきれいに洗ってください。蒸し器に入れ、20~25分ほど、または電子レンジ対応容器に少量の水と一緒に入れてラップをし、15分ほど加熱して、じゃがいもが完全に柔らかくなるまで蒸してください。夏場は蒸し器を出すのも面倒なので、電子レンジを活用するとさらに手軽です。フォークで刺したときに、すっと入るくらい柔らかく蒸すことが大切です。

Step 1

Step 2

じゃがいもが熱いうちに潰してください。マッシャーを使うのが一番簡単ですが、スプーンやヘラを使っても細かく潰すことができます。塊が残らないように、滑らかで均一なポテトピューレ状になるまで丁寧に潰しましょう。

Step 2

Step 3

にんじん、玉ねぎ、ズッキーニは、それぞれみじん切りにしてください。ハムやチーズがお好みであれば、こちらも細かく刻んで加えてもとても美味しいです。シンプルな材料だけで、あっさりと楽しみたい場合は省略しても構いません。潰したじゃがいもに、みじん切りにした野菜を加えて、塩とこしょうで味を調えてください。全ての材料が均一に混ざるように、よく混ぜ合わせましょう。

Step 3

Step 4

次に、生地をコロッケの形に整えていきます。細長い円筒形や、丸くて平たい形など、お好みの形に自由に成形してください。正直なところ、この工程は少し面倒に感じるかもしれませんが、丁寧に形を整えることで、より美味しそうなコロッケが完成します。油を少しひいたフライパンで、チヂミのように焼こうかとも悩みましたが、やはりコロッケ本来の味のために、形を整えることにしました!

Step 4

Step 5

成形した生地に衣をつける準備をしましょう。浅い器に卵を溶きほぐし、別の器にパン粉を用意します。パン粉に乾燥パセリを少量混ぜると、彩りも良く、香ばしい風味をプラスできます。生地を溶き卵にくぐらせて余分な卵液を切り、パン粉を全体にしっかりとつけます。(写真のように小さい器も良いですが、実際に料理する際は、お正月に天ぷらを作る時のような、広くて大きな器に溶き卵とパン粉をそれぞれ用意し、生地をポチャンと入れて転がすとずっと楽にできますよ!)

Step 5

Step 6

オーブンで焼く場合は、オーブンシートを敷いた天板にコロッケを並べ、パン粉の上にオリーブオイルスプレーを軽く吹きかけてください。180℃に予熱したオーブンで、約10~15分、パン粉がきつね色になりカリッとするまで焼きます。じゃがいもはすでに火が通っているので、衣のパン粉が美味しく焼けたらOKです。外はカリカリ、中はほっくほくの最高のポテトコロッケが完成するでしょう!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube