新鮮なコバカタリワイシをたっぷり使った、カリカリ香ばしいイワシの炒め物
旬の新鮮なコバカタリワイシで作る、美味しいイワシの炒め物レシピ
ご飯が進む定番の常備菜、イワシの炒め物をご紹介します!忙しい日でもパパッと作れるので重宝しますよ。旬の新鮮なコバカタリワイシを使うことで、さらに香ばしさと旨味が増したイワシの炒め物黄金レシピをぜひ試してみてください。食欲がない時でも、これがあればご飯が何杯でもいけちゃいます。
主な材料- 新鮮なコバカタリワイシ 250g
- ニンニク 6かけ
調味料- 醤油 大さじ2
- 梅エキス 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
- ごま油 大さじ1/3
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 梅エキス 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
- ごま油 大さじ1/3
- 料理酒(みりん) 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、新鮮なコバカタリワイシを使って美味しいイワシの炒め物を作っていきましょう。フライパンにごま油(またはサラダ油)を熱し、薄切りにしたニンニクを入れて中弱火でじっくり炒めます。ニンニクの香りが引き立ち、ほんのりきつね色になったら、ニンニクの香りが移った油の完成です。
Step 2
ニンニクの香りが立ってきたら、準備しておいた新鮮なコバカタリワイシを加えて一緒に炒め合わせます。イワシに油が絡むように、全体をよく混ぜながら炒めてください。この工程で、イワシの生臭さが飛び、香ばしい風味がアップします。
Step 3
イワシが焦げ付かないように注意しながら、水分が飛んで少しカリッとしてきたら、醤油と梅エキスを加えます。調味料がイワシ全体に均一に絡むように、手早く混ぜながら炒めましょう。醤油でしっかりとした塩味を、梅エキスでほんのりとした甘みとコクをプラスします。
Step 4
最後にオリゴ糖(水あめ)を加えて、照りが出るまで炒めます。オリゴ糖を加えることで、イワシ同士がくっつかず、見た目もより美味しそうに仕上がります。火を止める直前に、ごま油をひと回しして香りをつけたら、美味しいイワシの炒め物の完成です!