旨味たっぷり!チャドルバギ(牛バラ肉)と家庭用テンジャンで作る、あったか純豆腐チゲ
チャドルバギ(牛バラ肉)と自家製テンジャンで作る、風味豊かなテンジャンチゲ
ご家庭にある味噌(テンジャン)と、あらかじめ作っておいたイワシだしがあれば、誰でも簡単に作れる、温かくも少しピリ辛なチャドルバギ(牛バラ肉)入りテンジャンチゲのレシピをご紹介します。チャドルバギのコクと、香ばしい自家製テンジャンの旨味が合わさって、ご飯が止まらなくなること間違いなしです!
チゲの材料- 牛バラ肉(チャドルバギ) 300g
- ズッキーニ 1/2個
- ヒラタケ 1パック
- 玉ねぎ 1/2個
- 木綿豆腐 1/2丁
調味料・だし- ニンニクみじん切り 大さじ2
- 自家製テンジャン(味噌) 大さじ2(味を見て調整)
- ネギみじん切り 大さじ1
- イワシと昆布の合わせだし(または水) 700ml
- ニンニクみじん切り 大さじ2
- 自家製テンジャン(味噌) 大さじ2(味を見て調整)
- ネギみじん切り 大さじ1
- イワシと昆布の合わせだし(または水) 700ml
調理手順
Step 1
まず、チゲに使う野菜を準備しましょう。ズッキーニは厚さ0.5cmの半月切りに、玉ねぎも同様の大きさに切ります。ヒラタケは石づきを取り、食べやすい大きさにほぐすか、刻んでください。
Step 2
鍋に準備したイワシと昆布の合わせだし(または水)700mlを注ぎ、強火にかけます。だしが煮立ったら、牛バラ肉(チャドルバギ)を加えてほぐしながら煮てください。
Step 3
牛バラ肉に火が通ってきたら、自家製テンジャン(味噌)大さじ2とニンニクみじん切り大さじ2を加え、よく溶かしながら煮込みます。テンジャンを加えた後は中火にし、焦げ付かないように時々かき混ぜながら煮込むと、より一層深みのある味わいになります。
Step 4
だしが再び煮立ったら、準備した玉ねぎ、きのこ、ズッキーニ、そして角切りにした豆腐を加えます。野菜が柔らかくなるまで煮込み、最後にネギみじん切り大さじ1を加えて、ひと煮立ちさせたら、風味豊かなチャドルバギ入りテンジャンチゲの完成です!お好みで青唐辛子や赤唐辛子を加えても、さらにピリ辛に楽しめますよ。