旨味たっぷり!チャドルバギ(牛バラ肉)のテンジャンチゲ黄金レシピ

ペク・ジョンウォンさんの裏技!濃厚な旨味と食感がたまらないチャドルバギのテンジャンチゲ

旨味たっぷり!チャドルバギ(牛バラ肉)のテンジャンチゲ黄金レシピ

噛むほどに広がる香ばしさがたまらないチャドルバギ(牛バラ肉)を使った、深みのある濃厚な味わいのテンジャンチゲ(韓国風味噌鍋)をご紹介します。プリッとしたチャドルバギの食感と、テンジャンのコクが絶妙に絡み合い、ご飯が止まらなくなること間違いなし!お家でも簡単に作れるペク・ジョンウォンさんの秘訣も盛り込み、さらに美味しく楽しめるレシピです。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

チゲの主な材料

  • チャドルバギ(牛バラ肉) 8枚(約100g)
  • 玉ねぎ 1/2個(約50g)
  • ズッキーニ 1/4個(約50g)
  • しいたけ 1個(またはお好みのきのこ)
  • 青唐辛子 1本
  • 赤唐辛子 1本
  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • 豆腐 1/2丁(約150g)
  • 長ねぎ 1/2本

コクを出すための調味料

  • テンジャン(韓国味噌) 大さじ2(約30g、チゲ用テンジャンと自家製テンジャンを半々で混ぜるとさらに美味しいです)
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1(約15g)
  • おろしにんにく 大さじ1(合計1.5大さじ)
  • 砂糖 小さじ1/2(約5g、玉ねぎの量によって調整)
  • 粉唐辛子(コチュカル) 大さじ1(約5g)
  • 米のとぎ汁 1リットル(または水、いりこ昆布だし)

調理手順

Step 1

まず、チゲの深い旨味を引き出す「米のとぎ汁」を準備します。お米を研ぐ際の3度目のとぎ汁を使うと、ほんのりとした旨味とまろやかな味わいが加わります。米のとぎ汁がない場合は、普通の水や市販のいりこ昆布だしを使っても大丈夫です。

Step 1

Step 2

チゲに入れる具材を食べやすい大きさに切っていきます。チャドルバギは6〜8枚程度、豆腐は1.5cm角のサイコロ状に切ります。長ねぎは0.5cm幅の斜め切りにし、青唐辛子と赤唐辛子も同様に斜め切りにして彩りを添えます。

Step 2

Step 3

シャキシャキとした食感のため、玉ねぎは1/2個を5mm厚さに、とろりとした食感のズッキーニは1/4個を同じく5mm厚さに切ります。旨味の要となるじゃがいもは1個を1cm厚さに切って準備します。お好みで、きのこ類や冷蔵庫にある余り野菜を加えてもOK。どんな食材も、テンジャンチゲの深い味わいの中で調和します。

Step 3

Step 4

熱したフライパンにチャドルバギとおろしにんにく1/2大さじを入れ、中火で軽く炒めます。チャドルバギは薄いので焦げ付きやすいので注意してください。一度炒めることで脂が出て旨味が増し、別で油をひく必要はありません。

Step 4

Step 5

じゃがいもは火の通りが遅いので、チャドルバギを炒めたフライパンに一緒に入れて炒めることで、火の通りを均一にすることができます。

Step 5

Step 6

チャドルバギとじゃがいもがある程度炒まったら、準備しておいた米のとぎ汁を鍋にたっぷり注ぎます。汁の量は、お好みに合わせて調整してください。目安としては、お椀で人数分+お椀1杯分くらい加えると、ちょうど良い量になります。

Step 6

Step 7

汁が煮立ってきたら、テンジャン大さじ2を溶き入れます。チゲ用テンジャンと自家製テンジャンを半々で混ぜると、より深みのある複雑な味わいになります。お持ちのテンジャンで味を調整してください。

Step 7

Step 8

ペク・ジョンウォンさんの裏技!スープの味をさらに引き上げるため、コチュジャン大さじ1を目の細かいザルなどで濾しながら溶き入れます。こうすることで、コチュジャンのかすが残らず、スープがよりすっきりとまろやかになります。

Step 8

Step 9

味のバランスを整えるために砂糖小さじ1/2を加え、残りのにんにく1/2大さじも加えて風味をアップさせます。玉ねぎをたくさん入れる場合は甘みが出るので、砂糖の量は調整してください。

Step 9

Step 10

火の通りに時間のかかる、切った玉ねぎ、ズッキーニ、きのこなどの具材を先に入れて煮込みます。

Step 10

Step 11

ピリッとした辛味を加えるために、粉唐辛子(コチュカル)大さじ1を加えます。お好みで辛さの調整はしてください。

Step 11

Step 12

チゲがぐつぐつと煮立ってきたら、準備しておいた豆腐と斜め切りにした青唐辛子、赤唐辛子を最後に入れます。これで美味しいチャドルバギのテンジャンチゲの完成です!

Step 12

Step 13

思ったよりずっと簡単ですよね?こうして出来上がったチャドルバギのテンジャンチゲは、強火でさらに5分ほど煮込むと、具材の味がしっかりと馴染み、より一層深い味わいが楽しめます。お好みで、もう少し煮詰めて汁気を減らしても美味しいですよ。

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube