旨味たっぷり!干し椎茸の風味豊かな味噌チゲ(テンジャンチゲ)レシピ
深いコクと旨味!干し椎茸の風味豊かな味噌チゲ
いつでも美味しい韓国の家庭料理、味噌チゲ(テンジャンチゲ)!具材によって味がガラリと変わるのが、このチゲの魅力ですよね。今日は、自家製の干し椎茸パウダーを天然調味料として使った、深みのある旨味たっぷりの味噌チゲをご紹介します。ご飯が何杯でも進むこと間違いなしです!
チゲの材料- 味噌 大さじ1.5
- 韓国唐辛子粉(コチュカル) 小さじ1/2
- いりこ(煮干し)粉 大さじ1
- 干し椎茸パウダー 大さじ1.5
- じゃがいも 1個(中サイズ)
- エリンギ 1本
- ズッキーニ 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子(チェヨンゴチュ) 2本
- 赤唐辛子 1/3個
- おろしニンニク 大さじ1
- 木綿豆腐 1/2丁
調理手順
Step 1
まずは、このレシピの特別な材料である自家製の干し椎茸パウダーをご紹介します。これは天然の旨味調味料です!これがあれば、お料理の味が格段にアップし、とても便利なんですよ。
Step 2
それでは、美味しい味噌チゲを作るための材料をすべて揃えましょう。調味料としては、味噌(大さじ1.5)、韓国唐辛子粉(小さじ1/2)、いりこ粉(大さじ1)、干し椎茸パウダー(大さじ1.5)を用意します。野菜は、じゃがいも(1個)、エリンギ(1本)、ズッキーニ(1/2個)、玉ねぎ(1/2個)、青唐辛子(2本)、赤唐辛子(1/3個)です。風味を加えるためのおろしニンニク(大さじ1)と、とろりとした食感の木綿豆腐(1/2丁)も忘れずに。すべての材料をしっかり準備してくださいね。
Step 3
さあ、風味豊かな味噌チゲを煮込み始めましょう!鍋に水を入れ、味噌と韓国唐辛子粉を溶かし入れ、強火でぐつぐつと煮立たせます。味噌がダマにならないよう、よくかき混ぜながら煮るのがポイントです。
Step 4
チゲのコクを深めるために、いりこ粉と干し椎茸パウダーをたっぷり加えます。この2つのパウダーが、味噌チゲの旨味と香りを一層引き立ててくれるでしょう。
Step 5
だしがぐつぐつと煮立ったら、下準備したじゃがいもを加えて、中火でじゃがいもが柔らかくなるまで少し煮込みます。じゃがいもがとろりとしてくると、スープの味がさらに深まりますよ。
Step 6
じゃがいもがある程度柔らかくなったら、ズッキーニと玉ねぎを加えて一緒に煮込みます。今回は冷凍のズッキーニを使いましたが、それでも美味しかったです。野菜が煮えるにつれて、スープの旨味も増していきます。
Step 7
次に、食べやすく切ったエリンギと豆腐を加えます。豆腐が鍋の表面に浮いてくるまで煮ることで、豆腐が崩れすぎず、ちょうど良い食感を保てます。
Step 8
最後に、ピリッとした辛味を加える青唐辛子と赤唐辛子、そして風味を増すおろしニンニクを加えて、もうひと煮立ちさせれば、美味しい干し椎茸の味噌チゲの完成です!熱々のご飯と一緒に、どうぞ召し上がってください。