旨味たっぷり!豚肉たっぷりキムチチゲの黄金レシピ

今日の夕食は何にしよう?お肉とキムチがぎっしりの美味しいキムチチゲ!

旨味たっぷり!豚肉たっぷりキムチチゲの黄金レシピ

冷凍しておいた豚肉と、しっかり熟成した白菜キムチを使って、深みとコクのあるキムチチゲを作ってみました。ご飯が止まらなくなる美味しさ、ぜひお試しください!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豚肉(チゲ用) 600g(肩ロースまたはバラ肉がおすすめ)
  • 白菜キムチ(よく熟したもの) 1/4株
  • 水 5カップ(紙コップ基準)

調味料・その他

  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  • ツナエキス(または韓国だし醤油) 大さじ2
  • 長ネギ 少々
  • 塩 小さじ1/3(または味を見て調整)

調理手順

Step 1

深みのある辛さが特徴のキムチチゲの秘訣!まずはフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、弱火でコチュカル大さじ2を焦がさないように混ぜながらゆっくりと加熱し、辣椒油(ラー油)を作ります。香ばしくピリ辛い香りがしてきたら成功です。

Step 1

Step 2

次に、作った辣椒油の上にチゲ用の豚肉を入れ、酒(またはみりん)大さじ2、ニンニクのみじん切り大さじ1を加えて、強火で美味しく炒めましょう。豚肉の表面がこんがりと焼き色がつき、風味が立つまで炒めることが重要です。

Step 2

Step 3

豚肉がある程度炒まったら、食べやすい大きさに切っておいた白菜キムチを加えて一緒に炒め合わせます。キムチがしんなりと炒まることで、酸味と豚肉の旨味が合わさり、より深い味わいになります。

Step 3

Step 4

キムチと豚肉がよく炒まったら、用意した水5カップとツナエキス(または韓国だし醤油)大さじ2を加えて強火で煮立たせます。スープがぐつぐつと沸騰し始めたら弱火にし、蓋をして、具材がじっくりと馴染むまで煮込みます。この煮込み工程で深い旨味が引き出されます。

Step 4

Step 5

約20〜30分ほど弱火で煮込んだ後、スープの味を見て、足りない場合は塩で味を調えます。キムチの塩分によって必要な塩の量が異なりますので、必ず味見をして調整してください。私は塩小さじ1/3程度でちょうど良い味になりました。味を調えたら、さらにひと煮立ちさせて完成です!(個人的には、一度冷ましてから再度温め直すと、より一層味が深まる気がします。キムチチゲは時間が経つほど美味しくなる魅力がありますよね!)

Step 5

Step 6

夕食の準備をしながら、最後に刻んだ長ネギを少々散らし、もう一度さっと煮込みました。すぐに食べても美味しいですが、このように仕上げると見た目も良く、味もすっきりまとまります。温かいご飯と一緒にどうぞ! ^^

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube