旨味爆発!エビの塩漬けで味付けした、ふんわり美味しいエリンギのチヂミ

エビの塩漬けで深い旨味を加えた、老若男女に愛される、ふんわりエリンギのチヂミ レシピ

旨味爆発!エビの塩漬けで味付けした、ふんわり美味しいエリンギのチヂミ

冷蔵庫に中途半端に残ったエリンギ、そのままにしておくのはもったいないですよね?余り野菜と一緒に美味しいチヂミに生まれ変わらせてみてください!エビの塩漬け特有の旨味が加わり、ご飯泥棒が別にいらないほどの美味しさです。お子様のおやつにも、マッコリのおつまみにも申し分ない、簡単で美味しいエリンギのチヂミ、今すぐ作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • エリンギ 1パック(約200g)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 少量(約20g)
  • ニラ 適量(約5本)
  • 卵 3個

調味料・その他

  • エビの塩漬け(アミの塩辛)小さじ1~2杯(お好みで調整)
  • みじん切りニンニク 小さじ1杯
  • こしょう 少々
  • 炒りごま 少々
  • 焼き油 適量

調理手順

Step 1

まず、エリンギは流水でよく洗って準備します。沸騰したお湯にエリンギを入れ、30秒~1分ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹でたエリンギはすぐに冷水に取り、粗熱を取ってから、手でしっかりと水気を絞ります。こうすることで、チヂミを焼くときに水分が出にくくなり、よりカリッと仕上がります。

Step 1

Step 2

ボウルに卵を3個割り入れ、よく溶きほぐします。ここに水気を絞ったエリンギを、食べやすい大きさにほぐすか刻んで加え、細切りにした玉ねぎと人参、小口切りにしたニラも一緒に加えます。野菜が卵液とよく混ざるように、ヘラや菜箸で優しく混ぜ合わせます。

Step 3

次に、味付けをします。エビの塩漬け(アミの塩辛)小さじ1~2杯と、みじん切りニンニク小さじ1杯、そしてこしょう少々を加えてよく混ぜ合わせます。エビの塩漬けは塩分が強いので、味を見ながら量を調整することが大切です。卵焼きを作る際にもエビの塩漬けを加えると、普通の醤油や塩で味付けするよりも、はるかに深みと豊かな旨味を引き出すことができます。このようにあらかじめ調味料を混ぜておくと、卵液を別で味付けする必要がなく、手軽に味を調えることができます。

Step 4

熱したフライパンに焼き油を適量ひき、生地をスプーンでひとすくいずつ落として、円形に広げながら焼いていきます。中火~弱火で、両面がきつね色になるまで焼いてください。周りが少し色づき始めたら裏返して、反対側も同様に焼きます。お子様のおやつにする場合は、小さめに焼くと食べやすく、見た目も可愛らしくなります。こんがりと焼けたら、炒りごまを散らして風味をプラスすると、さらに美味しくいただけます。簡単ながらも味わい深いエリンギのチヂミ、ぜひお楽しみください!



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube