昆布のサンジャン(韓国風万能味噌)
他のおかずは不要!ペク・ジョンウォンさんの美味しい昆布サンジャンレシピ
去年の今頃、『マンナムの広場』で紹介され大人気となったペク・ジョンウォンさんの昆布サンジャンをご紹介します。暑い夏、食欲がない時でも、ご飯に混ぜて食べればあっという間に一品完成♥ 他のおかずは一切必要ありません!「世の中の全てのレシピ」「マンゲトーレピ」で紹介されたこのレシピで、夏の失われた食欲を取り戻しましょう!
主な材料- サン・コンブ(塩蔵昆布) 140g
- ズッキーニ 1/4個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
調理手順
Step 1
まず、サン・コンブの塩抜きが重要です。サン・コンブを冷水に約10分以上浸し、塩分を優しく抜いてください。これにより、昆布の塩辛さが和らぎ、サンジャンとよく馴染むようになります。
Step 2
野菜を食べやすい大きさに準備しましょう。昆布は食べやすい大きさに細かく刻み、ズッキーニと玉ねぎはみじんにしてください。青唐辛子も細かく刻んで辛味を加え、長ねぎは小口切りにして香りをプラスします。全ての材料をあらかじめ準備しておくと、調理がずっとスムーズに進みますよ。
Step 3
さあ、炒め始めましょう!予熱したフライパンに油を軽くひき、準備した昆布、みじん切りにした玉ねぎ、ズッキーニ、青唐辛子を加えて中弱火でゆっくりと炒めます。野菜がしんなりし、昆布の風味が引き出されるまで炒めるのがポイントです。
Step 4
野菜が炒まったら、調味料を加える番です。コチュカルで色味をつけ、砂糖でほんのり甘みを加えます。おろしにんにくを加えて風味をつけ、小口切りにした長ねぎと赤唐辛子を加えて、食感と彩りを豊かにしながら一緒に炒め合わせます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 5
サンジャンの深い味わいを出すために、欠かせない材料を加えます。チェレ式デンジャンをたっぷり入れ、コチュジャンを混ぜて旨味をプラスしましょう。デンジャンとコチュジャンがよく混ざり合うように、焦げ付かないように弱火でじっくり炒めます。この炒める工程を経ることで、デンジャンの独特の風味は抑えられ、香ばしさが増します。
Step 6
最後に火を止め、ごま油をたっぷり回しかけて混ぜ合わせます。ごま油の香ばしい香りがサンジャン全体に広がり、風味を一層引き立ててくれるでしょう。これで美味しい昆布サンジャンの完成です!温かいご飯に乗せて混ぜて食べたり、サンチュなどの野菜と一緒に食べると、本当に美味しいですよ。