春の香りが満載!牛肉とセリのデンジャンチゲ
[スープ料理 / 春のセリ料理] 旬のセリで作る、香ばしく奥深い味わいの牛肉とセリのデンジャンチゲ
春が旬の香り高いセリを使った牛肉入りデンジャンチゲのレシピをご紹介します。コリコリとした食感の牛肉と新鮮なセリが合わさって、香ばしさと豊かな春の香りを加える特別なスープ料理です。野菜だけでは物足りない時、牛肉を加えて深い旨味まで引き出してみてください。ご飯がどんどん進む、魅力的な春のデンジャンチゲを、さあ一緒に作りましょう。
チゲの材料- 鍋用牛肉 200g
- エゴマ油(ドゥルギルム) 大さじ2
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ3
- コチュジャン(唐辛子味噌) 大さじ1/2
- 水 1リットル
- だしパック 1個
- 大根 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1/2本
- ミニエリンギ 100g
- ズッキーニ 2/3個
- セリ 70g
- 青唐辛子 3本
- 粉唐辛子(コチュカル) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、鍋を中弱火で熱し、エゴマ油大さじ2をひき、牛肉200gを入れて、肉の色が変わるまでよく炒めます。牛肉に焼き色がついたら、水1リットルを注ぎ、だしパックを入れて強火でぐつぐつと煮立たせます。
Step 2
お湯が沸騰する間に、大根100gを薄切り、または食べやすい大きさに切って準備します。薄すぎると煮崩れることがあるので、適度な厚さに切ってください。
Step 3
お湯がぐつぐつと煮立ったら、デンジャン大さじ3とコチュジャン大さじ1/2を小さなザルに入れ、鍋の煮汁によく溶かします。こうすることで、ダマにならず、きれいに溶かすことができます。
Step 4
味噌を溶かしたスープに、準備した大根を最初に入れて、中火でじっくり煮て大根が柔らかくなるまで煮ます。大根が透明になり始めたら、他の野菜を入れる準備をします。
Step 5
ズッキーニ2/3個は半月切りまたは角切り、玉ねぎ1/2個は千切り、長ネギ1/2本は斜め切り、ミニエリンギ100gは石づきを取り、繊維に沿って裂くか、2〜3等分に切って準備します。青唐辛子3本は小口切りにして辛味を加えます。準備した全ての野菜を鍋に加えます。
Step 6
セリ70gは冷たい水で、土や異物が完全になくなるまで、きれいに洗います。根元の土まで丁寧に洗い落としたら、食べやすい長さ(約3〜4cm)に切って鍋に入れます。最後に粉唐辛子大さじ1を加えて、ピリッとした辛味を加え、ひと煮立ちさせます。
Step 7
私は、デンジャンチゲはゆっくり煮込むほど、素材本来の味と味噌のコクが合わさって、より深い味わいが出ると考えています!そのため、全ての材料を入れた後、さらに約10分ほど煮込んでください。材料が十分に煮えて、スープの味が深まったら、春の香りいっぱいの美味しい牛肉とセリのデンジャンチゲの完成です。どうぞ召し上がれ!