春の香りとチーズのハーモニー! よもぎとチーズのキンパ

春のピクニック弁当にぴったり! 山菜よもぎととろけるチーズの夢の共演、よもぎチーズキンパの作り方

春の香りとチーズのハーモニー! よもぎとチーズのキンパ

草花が芽吹き、暖かな春の日差しが心地よい季節となりました。お出かけが楽しいこの時期、お弁当にちょっと特別なキンパを用意すれば、さらに素敵な思い出になること間違いなしです!春の爽やかな香りが満載のよもぎと、香ばしくとろーり溶けるチーズが絶妙に絡み合う「よもぎチーズキンパ」。お子様から大人まで、みんなが笑顔になる美味しさです。ほのかな苦みのあるよもぎとチーズのコクが口いっぱいに春を運ぶ、この特別なキンパのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 海苔 4枚
  • ご飯 1.5合(約300g)
  • スライスチーズ(黄色) 2枚
  • スライスチーズ(白) 4枚
  • プルコギ(または牛肉の炒め物) 適量
  • 茹でたよもぎ(ナムル) ひとつかみ
  • 自家製たくあん 適量

調理手順

Step 1

まずは、ご飯に味をつけましょう。温かいご飯1.5合に塩少々、ごま油小さじ1強、炒りごま少々を加え、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。キンパの味付けはご飯の調味料で十分なので、中の具材にはあまり味をつけすぎないのがポイントです。

Step 1

Step 2

巻きすの上に海苔を1枚置きます。その上に、味付けしたご飯を均一に薄く広げます。海苔の端から1〜2cmほどは空けておくと、ご飯がはみ出さずきれいに巻けます。次に、ご飯を広げた海苔の上に、半分に切った海苔1枚を重ねます。こうすることで、キンパがよりふっくらとして食べ応えが出ます。

Step 2

Step 3

重ねた海苔の上に、スライスチーズ(黄色)2枚、あらかじめ味付けして炒めたプルコギ(または牛肉の炒め物)、きれいに洗ってさっと茹でて柔らかくしたよもぎ(ナムル)、そしてパリパリの自家製たくあんを彩りよく乗せます。具材を欲張りすぎると巻くのが大変になり、破れてしまうことがあるので、量を調整してくださいね。

Step 3

Step 4

巻きすを使って、具材をしっかりと包み込むように、下からくるくると巻いていきます。巻きすで軽く押さえながら形を整えると、より美味しそうなキンパになります。巻き終わったら、しばらくそのまま置いて形を落ち着かせましょう。

Step 4

Step 5

残りの海苔2枚とご飯、そしてスライスチーズ(白)4枚を使って、先ほどと同様の手順で、もう1本キンパを作ります。こちらは白いチーズを2枚ずつ重ねて、より濃厚なチーズの風味を楽しめるようにします。こちらも巻きすでしっかりと巻いて形を整えてください。

Step 5

Step 6

出来上がった2種類のキンパを、食べやすい長さ(約1.5〜2cm幅)に切っていきます。包丁を少し濡らしたり、ごま油を薄く塗ったりしてから切ると、ご飯がくっつかずきれいに切ることができますよ。

Step 6

Step 7

切り分けたキンパをお弁当箱や器にきれいに盛り付けます。最後に、香ばしい炒りごまをパラパラと散らせば、春のピクニックにぴったりの「よもぎチーズキンパ」の完成です!爽やかなよもぎと、とろーり伸びるチーズの絶妙なハーモニーをお楽しみください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube