春の香りをまとったオリエンタル風クレソンパスタ

旬の山菜クレソンで楽しむ、食欲をそそるオリエンタル風パスタのレシピ

春の香りをまとったオリエンタル風クレソンパスタ

春らしい爽やかなクレソンと、たっぷりの野菜が調和した美味しいオリエンタル風クレソンパスタのレシピをご紹介します。初心者の方でも気軽に作れるよう、丁寧な説明とコツを盛り込みました。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • パスタ(リングイネまたはスパゲッティ) 1人前
  • 新鮮なクレソン 1〜2束(約100〜150g)
  • お好みのきのこ(マッシュルーム、しいたけなど) 1掴み(約50g)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ベーコンまたはスライスハム 1〜2枚(約50g)
  • オリーブオイル 少々
  • ミニトマト 4〜5個

特製オリエンタルソース

  • オイスターソース 大さじ1〜1.5
  • 醤油 大さじ3〜4
  • クレソンを茹でたお湯(だし) 2〜3杯(約200〜300ml)
  • 塩 少々(味調整用)
  • こしょう 少々
  • パセリのみじん切りまたはバジルパウダー 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

パスタを茹でる:鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えてパスタを袋の表示時間より1〜2分短めに茹でます(リングイネなら約7〜8分)。茹で汁は捨てずに1カップほど取っておきましょう。茹で上がったパスタはザルにあげて水気を切っておきます。

Step 1

Step 2

クレソンの下処理:新鮮なクレソンは、根元の土や硬い部分、付着した茎などを包丁の背で優しくこすり落とすか、丁寧に切り取って取り除きます。きれいなボウルに冷水を張り、クレソンを入れて数回振り洗いして土を落とした後、流水で再度よく洗い、水気を切っておきます。

Step 2

Step 3

クレソンをさっと茹でる:鍋に湯を沸かし、塩少々を加えて、下処理したクレソンを入れます。クレソンの茎がしんなりとして、鮮やかな緑色に変わるまで、ごく短時間だけ茹でます(太さによって30秒〜1分程度)。茹ですぎると食感が悪くなり、香りが飛んでしまうので注意してください。細いクレソンはさっと短時間でOKです。*この時使ったクレソンの茹で汁は絶対に捨てないでください!*

Step 3

Step 4

クレソンの茹で汁を活かす:茹でたクレソンの汁を細かいザルで濾し、きれいなだし汁を作ります。このクレソンのだし汁が、パスタソースのベースとなり、さりげない春の香りを添えてくれます。もし余ったら、お味噌汁やお吸い物のベースにしても、とても爽やかで美味しいですよ。

Step 4

Step 5

茹でたクレソンの仕上げ:茹でたクレソンはすぐに冷水に取り、熱を取ってから手で軽く絞るか、ザルにあげて水気を切ります。太めの茎の部分は食べやすいように2〜3cmの長さに切り、細い葉の部分は飾り用にそのまま残しておいてもきれいです。

Step 5

Step 6

具材を切る:きのこは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにします。ベーコン(またはハム)も同様の大きさに切っておきましょう。ミニトマトは洗って半分に切っておきます。

Step 6

Step 7

炒めてソースを作る:熱したフライパンにオリーブオイルを多めにひき、準備したベーコン(またはハム)、玉ねぎ、きのこを入れて中火で炒めます。具材がしんなりしてきたら、オイスターソース大さじ1〜1.5と醤油大さじ3〜4を、1:3の割合になるようにフライパンに加え、一緒に炒め合わせます。(醤油は焦げ付きやすいので注意して炒めてください。)

Step 7

Step 8

香ばしさをプラス:醤油を加えて炒め、香ばしい香りが立ってきたら、フライパンの底にくっつかないように、用意しておいたクレソンのだし汁を2〜3杯、素早く加えます。(水分が少ないと焦げ付く可能性があるので、だし汁はしっかりと!)

Step 8

Step 9

パスタとクレソンを加えて和える:だし汁を加えて煮立ったら、茹でたパスタと下処理したクレソンを全てフライパンに入れ、ソースとよく絡むように炒め合わせます。ここで味見をして、足りなければ塩で調整し、もし濃すぎる場合はクレソンのだし汁や取っておいたパスタの茹で汁を少し足して味を調えましょう。全体にソースがよく馴染んで、程よいとろみがつくまでよく混ぜ合わせます。火加減は強すぎず、具材が焦げ付いたりソースが煮詰まりすぎたりしないように、中弱火を保ちます。

Step 9

Step 10

仕上げ:全体がソースとよく混ざり、とろみがついたら火を止めます。最後に、半分に切ったミニトマト、少々のこしょう、そしてパセリのみじん切りまたはバジルパウダーを振りかけて、香りや彩りを添えれば、美味しいオリエンタル風クレソンパスタの完成です。

Step 10

Step 11

盛り付けのコツ:きれいなパスタ皿に、茹でたパスタをフォークでくるくると巻き、中央に盛り付けます。その上から、炒めたクレソンや野菜、ソースを彩りよく乗せます。飾り用に取っておいた茹でていないクレソンの葉や半分に切ったミニトマトを、一番見栄えの良い場所にこんもりと飾ると、お皿いっぱいに春の瑞々しさを表現した、見栄えの良い一皿に仕上がります。

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube