春の香りを満喫!セリの水キムチ(ドルナムル ムルキムチ)

春を味わう爽やかさ!セリの水キムチの作り方

春の香りを満喫!セリの水キムチ(ドルナムル ムルキムチ)

春の爽やかさをそのまま閉じ込めたセリの水キムチ(ドルナムル ムルキムチ)をご紹介します。若々しいセリ特有の香りと、すっきりとした清涼感あふれるスープが自慢の水キムチは、食欲がない時でもさっぱりといただける逸品です。元気が出るヘルシーな食材で心を込めて作り、ご家族みんなで楽しめる味わいをどうぞ。詳しいレシピは動画でもご覧いただけます:https://youtu.be/XfQZZMBEVNE

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なセリ(ドルナムル) 420g
  • シャキシャキきゅうり 1〜2本
  • 甘みのある玉ねぎ(小) 1個
  • 爽やかな梨 1/2個
  • 香りの良い長ネギ 1/2本
  • ぷちぷちミニトマト 10個
  • 彩りのための赤唐辛子 1本
  • 健康に良いビーツ 少々(お好みで)
  • 水 500ml(つなぎ用)
  • 小麦粉 大さじ3(つなぎ用)

調味料・スープ

  • 冷たい水 500ml(スープ用)
  • すりおろしニンニク 45g(約大さじ3)
  • 甘い生姜シロップ(または生姜少々) 大さじ1/2
  • 旨味をプラスするエビの塩辛(セウジョッ) 大さじ1
  • 精製された花塩(コチュン) 大さじ1.5〜2(味調整)

調理手順

Step 1

まず、美味しい水キムチの基本となる小麦粉のつなぎを煮ていきましょう。鍋に水500mlを入れ、小麦粉大さじ3を加えてダマにならないようによく溶かしてください。弱火で焦げ付かないように絶えず混ぜながら煮て、沸騰したらエビの塩辛大さじ1を加えてひと煮立ちさせて火を止め、冷まします。この、つなぎでセリ特有の青臭さを和らげ、キムチの味をより深く、まろやかにしてくれるのです。完全に冷ましてください。

Step 1

Step 2

新鮮なセリは、きれいな水キムチのために丁寧に洗うことが大切です。薄い塩水(水1リットルに塩大さじ1程度)にセリを5分ほど浸してください。こうすることで、汚れが簡単に落ちやすくなります。その後、流水で優しく洗いながら3〜4回ほど丁寧に洗い、水気を切ってください。

Step 2

Step 3

シャキシャキとした食感を加えてくれるきゅうりと玉ねぎ、そして爽やかさを担当するミニトマトを準備しましょう。きゅうりは縦半分に切り、厚さ0.5cmに切ってください。玉ねぎは千切りにし、ミニトマトは半分に切って食べやすい大きさにしてください。

Step 3

Step 4

キムチの風味を豊かにしてくれる梨、長ネギ、ニンニクは、ミキサーで撹拌しやすい大きさに切ってください。梨は芯を取り除き、大きめに切ります。長ネギは白い部分を中心に使います。

Step 4

Step 5

ミキサーに切った梨、長ネギ、ニンニクをすべて入れ、甘みのある生姜シロップ(または少量のすりおろし生姜)大さじ1/2を加えてください。生姜シロップがない場合は、ごく少量の生姜をすりおろして加えても良いでしょう。生姜は香りが強いので、量の調整に注意してください。

Step 5

Step 6

先ほど煮て冷ましておいた小麦粉のつなぎをミキサーに注ぎ、全ての材料が滑らかになるまで撹拌してください。滑らかな舌触りがキムチの味をさらに引き立てます。

Step 6

Step 7

撹拌した調味料に冷たい水500mlを加え、花塩(コチュン)大さじ2で味を調えます。セリの水キムチは、しょっぱすぎず、ほんのりとした塩加減が素材本来の味を活かす秘訣です。お好みで塩の代わりに魚醤(액젓)を使ってもとても美味しいですよ。味見をしながら塩の量を調整してください。

Step 7

Step 8

ピリッとした辛味がお好みなら、赤唐辛子1本を薄切りにして加えてください。辛いのが苦手な場合は、省略してもさっぱりとした味わいをそのまま楽しめます。

Step 8

Step 9

澄んだ美しい色の水キムチにしたい場合は、ビーツをほんの少しだけ千切りにして加えてみてください。ビーツは健康にも良く、水キムチにほんのりとした赤色を加えて見た目も楽しくしてくれます。ビーツがなくても、もちろん美味しい水キムチは完成しますよ。

Step 9

Step 10

さあ、準備はすべて完了です!大きなボウルに、きれいに洗ったセリと準備したきゅうり、玉ねぎ、ミニトマト、赤唐辛子、ビーツを入れ、その上から作った冷たい水キムチのスープを注いでください。軽く混ぜ合わせれば、シャキシャキで爽やかなセリの水キムチの完成です。冷蔵庫で冷やして熟成させると、さらに美味しくなりますよ!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube