春の香り満点!天然山菜「ドゥルプ」を使った韓国風海苔巻き(キンパ)

栄養満点の春の山菜、ドゥルプで作る特製ミニキンパのレシピ

春の香り満点!天然山菜「ドゥルプ」を使った韓国風海苔巻き(キンパ)

春の爽やかな息吹を詰め込んだ、香り高いドゥルプキンパをご紹介します。春にしか味わえない貴重なドゥルプ(朝鮮山菜の一種)を使い、栄養と美味しさの両方を追求したミニ・トゥントゥンイキンパ(ふっくらしたキンパ)で、ご家族みんなの舌を魅了しましょう。簡単ながらも特別な春の味覚になるはずです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

キンパの材料

  • キンパ用海苔
  • 温かいご飯 2膳分
  • ドゥルプ(下処理済みの山菜)
  • 厚切りハム
  • たくあん(韓国風漬物)
  • 卵 3個
  • カニカマ(カニ風味かまぼこ)
  • ごま油 大さじ1
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まず、下処理をして軽く茹でたドゥルプの水気をしっかりと絞ります。軸が太い場合は、縦半分に切って食べやすい大きさにしてください。これにより、ドゥルプの繊細な香りを生かしつつ、キンパにした時の食感がより一層柔らかくなります。

Step 1

Step 2

準備したドゥルプに、塩をほんの少しとごま油大さじ1を加えて、優しく揉み込むように和えてください。ドゥルプ本来の豊かな風味を活かすことが重要で、味付けが濃くなりすぎないように注意しましょう。

Step 2

Step 3

キンパの旨味をプラスするハムは、食べやすい厚さにスライスして、フライパンでこんがりと焼き色がつくまで焼きます。ハムを焼いている間に立ち上る香ばしい香りが食欲をそそり、キンパ全体の風味を格上げします。

Step 3

Step 4

シャキシャキとした食感を加えるために、たくあん(韓国風漬物)をキンパの具材として入れやすいように、細長く千切りにします。たくあんの甘酸っぱさが、キンパの油っぽさを程よく中和してくれます。

Step 4

Step 5

卵3個はよく溶きほぐし、フライパンに薄く卵焼き(チダン)を焼きます。冷めたら、食べやすいように細長く千切りにしてください。優しい甘さの卵焼きは、キンパの味わいをより一層豊かにします。

Step 5

Step 6

カニカマはそのまま、または少しほぐして準備します。具材を豊かにすることで、キンパの美味しさをさらに引き立てましょう。

Step 6

Step 7

温かいご飯2膳分に、塩をほんの少しとごま油大さじ1を加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。ご飯粒が固まらないように、優しく混ぜるのがコツです。ごま油の香りがご飯にしっかりと馴染むようにします。

Step 7

Step 8

キンパ用海苔を半分にカットして準備します。海苔のザラザラした面に、味付けしたご飯を薄く広げます。その上に、ハム、たくあん、卵の千切り、カニカマ、そして香ばしく和えたドゥルプを彩りよく並べます。具材を詰め込みすぎると巻きにくくなるので、適量を調整しながら、キンパを端からしっかりと巻き込んでいきましょう。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube