本格カルボナーラ
卵黄で濃厚に仕上げる、本場風カルボナーラの作り方

「カルボナーラ」という名前はイタリア語で「炭鉱夫」を意味するそうです!昔、炭鉱夫たちが肉と卵だけで手軽に作って食べていたのが始まりと言われています。卵黄を使うと「生臭くならないか?」と心配されるかもしれませんが、まったく心配いりません!香ばしく焼かれたベーコンの深いコクと、新鮮な卵黄のまろやかさが絶妙に絡み合い、意外にもあっさりしていながらも、驚くほど濃厚でクリーミーな味わいになるんです。薄切りにしたマッシュルームは、食感のアクセントになり、さらに美味しさを引き立てます。ご自宅で、まるでレストランのような本格カルボナーラをぜひ作ってみてください!
材料- スパゲッティ 130g
- 厚切りベーコン 3枚
- マッシュルーム 1個
ソース- 新鮮な卵 1個
- 卵黄 1個
- パルミジャーノ・レッジャーノ チーズ(粉) 大さじ2
- 粗塩 2つまみ
- 挽きたての黒こしょう 少々
- 新鮮な卵 1個
- 卵黄 1個
- パルミジャーノ・レッジャーノ チーズ(粉) 大さじ2
- 粗塩 2つまみ
- 挽きたての黒こしょう 少々
調理手順
Step 1
大きめの鍋にたっぷりの水(約1リットル)、粗塩大さじ1/3、オリーブオイル大さじ1を加えて強火でぐらぐらと沸騰させます。お湯が沸騰したらスパゲッティを入れ、袋の表示時間より1〜2分短めに茹で始めます。

Step 2
スパゲッティがくっつかないように時々混ぜながら、10分以上茹でます。(茹で時間はパスタの種類や太さに応じて調整してください。)

Step 3
パスタを茹でている間に、マッシュルームは石づきを取り除き、できるだけ薄くスライスします。ベーコンは1cm幅に食べやすい大きさに切っておきましょう。

Step 4
ボウルに新鮮な卵1個と卵黄1個を割り入れ、よく溶きほぐします。そこにパルミジャーノ・レッジャーノチーズ(粉)大さじ2、粗塩2つまみ、挽きたての黒こしょう少々を加えて、ソースをあらかじめ作っておきます。(お好みでチーズの量は調整してください。)

Step 5
パスタが茹で上がる直前に、茹で汁を1カップ(約200ml)ほど取っておきます。パスタが茹で上がったら、ザルにあけてしっかりと湯を切ります。この茹で汁はソースの濃度を調整するのにとても重要です!

Step 6
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、切っておいたベーコンを加えて中火でじっくりと炒めます。ベーコンが香ばしい焼き色がつくまで、旨味を引き出すように炒めるのがポイントです。

Step 7
ベーコンを炒めると油がたくさん出てきますが、その油を大さじ1程度だけフライパンに残し、余分な油はキッチンペーパーなどで吸い取ります。こうすることで、カルボナーラがくどくなりすぎず、あっさりと仕上がります。

Step 8
油を整理したフライパンに、湯を切ったパスタと取っておいた茹で汁を1/2カップ(約100ml)ほど加えて、中火で約3分間手早く炒め合わせます。パスタにベーコンの旨味がなじむように混ぜてください。

Step 9
パスタがある程度炒まったら、火を弱めるか一旦止めます。そこに、あらかじめ作っておいた卵ソースを回し入れ、ソースが固まらないように手早く全体を混ぜ合わせるのがコツです!まるでパスタにクリーミーなソースがコーティングされるイメージで、素早く混ぜてください。温めたお皿に盛り付ければ、風味豊かな本格カルボナーラの完成です!




