本格スープカレー
とろりではなくサラリ!チキンスープカレー!骨付きチキンが丸ごと?特別なスープカレーレシピをご紹介★
濃厚でとろっとしたカレーはもう卒業!あっさりとしたスープカレーに、たっぷりの具材を加えて美味しい一皿を楽しみましょう。世界中のレシピが集まる「万 개의 레시피」から、ご家族みんなが喜ぶ特別なスープカレーのレシピをお届けします。
主な材料- 鶏もも肉 200g
- 赤パプリカ 1/2個
- 黄パプリカ 1/2個
- なす 1/2個
- 塩 少々
- こしょう 少々
スープカレーの材料- 固形カレールー 3かけ
- ホールトマト 1カップ(紙コップ基準)
- 鶏がらスープ 4カップ(紙コップ基準)
- 玉ねぎ 1個
- バター 大さじ1
- ローリエ 2枚
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 固形カレールー 3かけ
- ホールトマト 1カップ(紙コップ基準)
- 鶏がらスープ 4カップ(紙コップ基準)
- 玉ねぎ 1個
- バター 大さじ1
- ローリエ 2枚
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
鶏もも肉はきれいに洗い、鍋に鶏肉と水1リットルを入れて30分ほど煮込み、深みのある鶏がらスープを作ります。煮込んでいる間に出てくるアクは丁寧に取り除くと、より澄んだスープになりますよ。
Step 2
玉ねぎは薄切りにし、赤パプリカ、黄パプリカ、なすは一口大に食べやすく切ります。色とりどりの野菜を加えると、見た目も美しく、味わいも豊かになります。
Step 3
厚手の鍋にバターを溶かし、薄切りにした玉ねぎを加えて、透明になるまでじっくり炒めて香りを引き出します。玉ねぎが炒まったら、潰したホールトマト、固形カレールー3かけ、あらかじめ作っておいた鶏がらスープ4カップ、ローリエ2枚、塩少々、こしょう少々を加えて、全ての材料がよく混ざるように混ぜながら煮込みます。弱火でじっくり煮込んで、カレールーの旨味を引き出しましょう。
Step 4
次は野菜と鶏肉を焼く工程です。グリルパンかフライパンに少量の油をひき、食べやすい大きさに切ったパプリカとなすを乗せて、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。鶏もも肉も一緒に焼くと、香ばしさが増してさらに美味しくなります。野菜が少し焦げ目がつくくらいまで焼いたら火から下ろしましょう。
Step 5
深めの器に温かいスープカレーをたっぷり注ぎます。その上に、彩りよく焼いたパプリカ、なす、そして大きめに切った鶏もも肉を盛り付ければ、味も見た目も満点な特別なスープカレーの完成です!ご飯やパンと一緒に食べると、さらに満足感のある一食になりますよ。