本格的な味!豚背骨と白菜の煮込み「カムジャタン」

白菜の漬物(シレギ)たっぷり!豚背骨で煮込む美味しいカムジャタンの作り方

本格的な味!豚背骨と白菜の煮込み「カムジャタン」

ご家庭で本格的なカムジャタンを楽しみましょう!新鮮な豚の背骨と、柔らかく煮込んだ白菜の漬物(シレギ)が絶妙に絡み合い、深みのある濃厚なスープに仕上がります。骨からお肉がほろほろと外れるまでじっくり煮込むのが美味しさの秘訣。ご飯が進むこと間違いなしのカムジャタン、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

カムジャタンの主役たち

  • 豚背骨 2.3kg
  • じゃがいも 6個(中サイズ)
  • エゴマの葉(ケェニプ) 20枚
  • 長ネギ 1本(太めのもの)
  • エゴマの粉(トゥルッケカル)たっぷり(大さじ6杯以上)
  • 水 4L(スープ用)

下茹で用(臭み取り)

  • ローリエ 5枚
  • 味噌(デンジャン) 大さじ1
  • 水(背骨がかぶるくらい)

白菜の漬物(シレギ)の下味

  • 白菜の漬物(シレギ) 500g(下茹で済みのもの)
  • コチュジャン 大さじ2.5
  • 味噌(デンジャン) 大さじ2

カムジャタンの味の決め手!合わせ調味料

  • コチュジャン 大さじ4
  • ニンニクみじん切り 大さじ2(たっぷり)
  • ツナエキス(または魚醤) 大さじ2
  • 韓国醤油(クッカンジャン) 大さじ3
  • うま味調味料(ダシダ) 大さじ1(風味アップ!)
  • こしょう(たっぷり)

調理手順

Step 1

新鮮な豚の背骨2.3kgを用意します。流水でさっと洗い、見える範囲の厚い脂肪や不純物は包丁で大まかに取り除いてください。きれいに下処理することで、スープがすっきり仕上がります。

Step 1

Step 2

下処理した背骨を大きなボウルに入れ、冷水に浸して血抜きをします。最低でも2時間以上つけ置きし、途中で水を1~2回替えると、より効果的に血が抜けます。血抜きをしっかりすることで、臭みのない澄んだカムジャタンになります。

Step 2

Step 3

下茹で:血抜きした背骨を鍋に入れ、背骨がしっかり浸かるくらいの水をたっぷり注ぎます。ローリエ5枚と味噌(デンジャン)大さじ1を加えて強火で煮ます。沸騰したら、そこから10分間茹でてください。この工程で、背骨の余分な脂と臭みを取り除きます。

Step 3

Step 4

下茹でが終わった背骨は、流水で丁寧に洗い、ザルにあけて水気を切ります。鍋に残ったアクや汚れもきれいに拭き取ってください。

Step 4

Step 5

本格的なスープ作り:きれいに洗った背骨を、深くて大きな鍋(コムソッ)に戻し、水4Lを加えます。強火にかけて沸騰したら、火を中火に弱め、蓋をして最低1時間半以上、じっくりと煮込みます。この間に、背骨から濃厚な旨味が出汁となり、美味しいカムジャタンのベースができます。

Step 5

Step 6

背骨を煮込んでいる間に、白菜の漬物(シレギ)に下味をつけます。あらかじめ下茹でされたシレギは、水で1~2回すすいで汚れを落とし、手でしっかりと水気を絞ります。食べやすい長さ(約5cm)に切ってください。長すぎると後で食べにくいことがあります。

Step 6

Step 7

下味をつけます:用意したシレギに、コチュジャン大さじ2.5と味噌(デンジャン)大さじ2をたっぷり加え、手で優しく揉み込み、味が均一になじむようにします。こうして下味をつけておくと、シレギに旨味が加わり、より美味しくなります。

Step 7

Step 8

1時間半後、よく煮えた背骨のスープに、下味をつけたシレギと、皮をむいて大きめに切ったじゃがいも6個を加えます。じゃがいもは小さすぎると煮崩れるので、大きめに切ってください。

Step 8

Step 9

調味料を加えて煮込みます:ここで、カムジャタンの味を決める調味料を加えます。コチュジャン大さじ4、ニンニクみじん切り大さじ2(たっぷり)、ツナエキス(または魚醤)大さじ2、そしてたっぷりのこしょうを振りかけます。中火を保ちながら、じゃがいもが煮えて調味料がよく混ざり合うまで煮込み続けます。

Step 9

Step 10

味を調えます:途中でスープの味を少し見て、味を調整します。足りない場合は、韓国醤油(クッカンジャン)大さじ3とうま味調味料(ダシダ)大さじ1を加えて調整してください。市販のカムジャタンのような、深く豊かな味を出したい場合は、ダシダを加えることを強くお勧めします。旨味が格段に良くなります!

Step 10

Step 11

仕上げ:じゃがいもとシレギが十分に煮えて、スープに味がしっかり染み込んだら、大きめに切った長ネギ1本と、エゴマの葉(ケェニプ)20枚を大きめにちぎって加えます。最後に、エゴマの粉(トゥルッケカル)をたっぷりと振りかけ、ひと煮立ちさせたら美味しいカムジャタンの完成です。エゴマの粉は、風味ととろみを加える役割をします。

Step 11

Step 12

濃厚なスープと柔らかいシレギ、骨からほろほろと外れるお肉!長時間かけて丁寧に煮込んだ、ボリューム満点のカムジャタンで、美味しい食事をお楽しみください。熱々が一番美味しいですよ。

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube