柔らかい牛肉と香ばしいきのこを包んだ、とろーりチーズのナスロール

[純情] 牛肉とキノコの旨味たっぷり!簡単絶品ナスロール

柔らかい牛肉と香ばしいきのこを包んだ、とろーりチーズのナスロール

お肉ときのことナスで、見た目も華やかな一品を作りましょう。ジューシーな牛肉と風味豊かなキノコを、とろけるチーズと一緒にナスで包み込み、トマトソースで煮込めば、食卓が豊かになること間違いなし!初心者さんでも失敗なしの、とっておきレシピです。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛ウデ肉 150g
  • ナス 2本
  • 純情(ソンジョン)黄色のエノキタケ 50g
  • 百選(ペクソン)白色エノキタケ 少々
  • 玉ねぎ 1/4個
  • キャベツ 少々
  • トマトソース 180g
  • ストリングチーズ 5個
  • モッツァレラチーズ 100g
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

牛ウデ肉は、ナスの長さに合わせて、繊維に沿って薄く切ります。千切りのように細く切ると、ナスで巻きやすくなりますよ。

Step 1

Step 2

ナスはヘタと先端を切り落とし、厚さ約0.3cmの輪切り(または縦長)にします。切ったナスに軽く塩を振り、10分ほど置いて水分を抜きます。こうすることで、ナスが水っぽくなるのを防ぎ、食感が良くなります。

Step 2

Step 3

10分経ったら、ナスから出てきた水分をキッチンペーパーで丁寧に拭き取ります。しっかりと水分を拭き取るのが、ナスがくたっとならず、美味しく仕上げるコツです。

Step 3

Step 4

油をひかないフライパンを中弱火で熱し、ナスの水気を拭き取ったものを並べて、両面に焼き色がつくまで焼きます。広げて冷ますと、ナスがしんなりして巻きやすくなります。

Step 4

Step 5

次にソースを作りましょう。フライパンに少量の油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを加えて、透き通るまで炒めます。玉ねぎが炒まったら、細切りにしたキャベツとナスを加えて一緒に炒め合わせます。

Step 5

Step 6

みじん切りにした黄色のエノキタケと、お好みで細かく切ったシシトウ(またはピーマン)を加え、全体が均一に混ざるまで炒め合わせます。きのこの風味を活かすため、手早く炒めるのがポイントです。

Step 6

Step 7

トマトソースを加えて、具材とよく混ぜ合わせながら炒めます。最後に塩、こしょうで味を調えてソースを完成させましょう。

Step 7

Step 8

別のフライパンで、薄く切った牛肉を広げて焼きます。白色のエノキタケも一緒に軽く焼いてください。きのこは火の通りが早いので、さっと焼く程度でOK。塩を軽く振って味付けをします。

Step 8

Step 9

エアフライヤー対応の容器の底に、作っておいたトマトソースの1/3量ほどを敷きます。ソースがナスロールにジューシーな潤いを与えてくれます。

Step 9

Step 10

冷めたナスの上に、焼いたきのこ、牛肉、そしてストリングチーズを乗せ、ナスをくるっと巻いてロール状に成形します。チーズがはみ出さないように、しっかりと巻くのがコツです。

Step 10

Step 11

巻いたナスロールを、ソースを敷いた容器の上に並べます。見た目もきれいに盛り付けましょう。

Step 11

Step 12

ナスロールの上に、ちぎったストリングチーズを乗せ、さらにモッツァレラチーズをたっぷりとかけて、チーズの布団をかけます。とろーり溶けたチーズが、ナスロールをさらに美味しくしてくれますよ。

Step 12

Step 13

エアフライヤーを190℃に予熱し、ナスロールを入れて7分ほど焼きます。こんがりと焼きあがったチーズと、とろとろのナス、そしてジューシーな牛肉のハーモニーは格別!美味しいナスロールの完成です!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube