栄養満点!ひんやり美味しい、満足感のあるミスクガルドリンク
夏の暑さにぴったり!ひんやり美味しいミスクガル(麦茶粉)ドリンクの作り方。お腹にたまる朝食代わりにも、ヘルシーなダイエットドリンクとしても最高です!
お義母様からいただいた大切なミスクガルで作ったドリンクです。良質な材料がたくさん入っていると思うと、それだけで元気になれる気がします!最近、ダイエットのために朝食にサラダとミスクガル(麦茶粉)のドレッシングを添えていたのですが、子供が冷たいミスクガルドリンクを飲みたいと言い出しました。子供は牛乳アレルギーで飲めないので、今回は香ばしい豆乳を使って特別に作ってみました。
材料- ミスクガル(麦茶粉)大さじ3(約30g)
- はちみつ 大さじ1(約15ml)
- 豆乳 1パック(200ml)
- 氷 適量
- くるみ 1個(飾り用)
調理手順
Step 1
ミキサーにミスクガル(麦茶粉)大さじ3を入れます。ミスクガルは種類によってダマになりやすいので、ハンドブレンダーや電動泡立て器、ボトルなどを使っても作れますが、私が使ったミスクガルは濃いめのタイプで、うまく混ざりにくかったのです。そのため、ミキサーを使うのが最も手軽で綺麗に仕上がる方法だと感じました。
Step 2
次に、ミキサーに豆乳1パック(200ml)を注ぎます。豆乳の香ばしさがミスクガルと合わさって、よりまろやかで美味しいドリンクになります。
Step 3
甘みを加えるために、はちみつ大さじ1を加えます。もし豆乳の代わりに普通の牛乳を使う場合は、はちみつ大さじ2、水を使う場合ははちみつ大さじ3を目安に甘さを調整することをおすすめします。お好みで、はちみつの量を加減してください。
Step 4
冷たくして楽しむために、氷を適量加えます。お義母様からいただいたミスクガルはかなりとろみがあったので、氷を入れないとミキサーでうまく混ざりにくかったかもしれません。氷がスムーズに混ざるのを助けてくれます。
Step 5
全ての材料を混ぜて滑らかになるまで撹拌すると、このようにとろみのある満足感のあるミスクガルドリンクが完成します。見た目からも元気が出てきそうですよね?忙しい朝の、しっかりとした朝食代わりにもぴったりです。
Step 6
さらに冷たさを楽しみたい場合は、完成したドリンクの上に数個の氷を浮かべると良いでしょう。見た目も美しく、飲むときもさらにひんやり感が増します。
Step 7
最後に、香ばしさと栄養をプラスするために、くるみ1個を粗く砕いてドリンクの上にトッピングとして乗せます。食感と香ばしさが加わり、さらに豊かなミスクガルドリンクを楽しむことができます。