栄養満点!もち米パイ

ヘルシーで食べ応えのあるもち米パイを、お家で簡単に手作りしましょう。

栄養満点!もち米パイ

皆さん、こんにちは!今日は、誰でも簡単に作れる栄養満点のもち米パイのレシピをご紹介します。もちもちとしたもち米生地に、香ばしいナッツと甘酸っぱいクランベリーがたっぷり入っているので、一つ食べるだけで満足感があり、おやつにぴったりです。忙しい朝や小腹が空いた時にも、手軽で栄養満点な軽食としても最適ですよ。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

もち米パイの材料

  • もち米粉 180g (約1.5カップ)
  • 潰したさつまいもまたはかぼちゃ 250g (約1カップ)
  • 牛乳 180〜200ml (約3/4カップ〜7/8カップ)
  • 塩 少々
  • クランベリー 30g (お好みで調整)
  • ベーキングパウダー 2g (約1/2小さじ)
  • お好みのナッツ (くるみ、アーモンド、ピーカンナッツなど) 50g (お好みで調整)
  • 砂糖 30g (大さじ2)
  • 卵 1個 (常温)
  • アーモンドスライス 40g (約1/3カップ)

調理手順

Step 1

大きめのボウルに卵1個を割り入れ、砂糖30gと塩少々を加えて泡だて器でよく混ぜ合わせます。砂糖が溶けるまで優しく混ぜてください。

Step 1

Step 2

もち米粉180gとベーキングパウダー2gを一緒にふるいにかけてボウルに加えます。こうすることで生地がより滑らかになり、ダマにならずによく混ざります。

Step 2

Step 3

まず牛乳180mlを加え、ゴムベラやヘラを使って粉っぽさがなくなるまで混ぜます。生地の固さを見ながら、牛乳を200mlまで加えて固さを調整してください。

Step 3

Step 4

生地の固さは、キムチチヂミの生地よりも少し緩いか、それに近い程度が適当です。あまり固すぎるとパイが硬くなってしまうことがあるので、固さをよく確認してください。

Step 4

Step 5

潰したさつまいもやカボチャ250g、用意したクランベリー、そしてお好みのナッツ50g程度を加えて、塊がないように均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。

Step 5

Step 6

焼くための型(丸型または角型)の内側に、油やバターを丁寧に塗ってください。こうすることでパイが型にくっつかず、きれいにはがすことができます。

Step 6

Step 7

準備した型にもち米生地を流し入れ、表面を平らにならします。最後にアーモンドスライス40gを生地の上に均一に散らしてください。オーブンで焼かれることで、香ばしく食欲をそそる焼き色がつきます。

Step 7

Step 8

180℃に予熱したオーブンで約35分間焼きます。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出して粗熱を取り、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube