栄養満点!カニカマとズッキーニのヘルシーチヂミ、ご飯が進む美味しさ!

< おかず・副菜 > ふんわり柔らかいカニカマとズッキーニのチヂミレシピ

栄養満点!カニカマとズッキーニのヘルシーチヂミ、ご飯が進む美味しさ!

栄養満点でとっても美味しいカニカマとズッキーニのチヂミで、食卓を豊かに彩りましょう。お子様のおかずにも、大人のちょっとしたおつまみにもぴったりな、自慢の一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • カニカマ 4本
  • 卵 4個
  • ズッキーニ 1/4本(約100g)
  • ミニトマト 1/2個
  • 長ネギの白い部分 1/4本分

調味料

  • 塩 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、新鮮な卵を4個用意します。ボウルに割り入れ、泡立て器で卵白のコシを切るように、なめらかになるまで優しく溶きほぐしましょう。泡立ちすぎないように注意するのがポイントです。

Step 1

Step 2

カニカマはパッケージから取り出し、卵液と混ぜやすいように手で細長くほぐします。その後、1〜2cm程度の長さに刻みます。こうすることで、卵液とよく絡み、チヂミ全体に均一に混ざり、風味が増します。

Step 2

Step 3

ズッキーニはよく洗ったら、種の部分を避けて約4cmの長さに切ります。その後、包丁で細かくみじん切りにしましょう。あまり粗すぎると火の通りが悪くなることがあるので、均一な大きさになるように刻むのがおすすめです。

Step 3

Step 4

ミニトマトはヘタを取り、ズッキーニと同様に、みじん切りのように細かく刻みます。トマトの水分がチヂミの美味しさをさらに引き立ててくれますよ。

Step 4

Step 5

長ネギは小口切りにします。特に白い部分を多めに使うと、より風味豊かになります。これらを混ぜ合わせる前に、溶いた卵液に塩小さじ1を加えて、全体をよく混ぜて味を調えます。

Step 5

Step 6

刻んだ野菜とカニカマのうち、カニカマの約半分を卵液のボウルに加え、よく混ぜ合わせます。こうすることで、チヂミの具材としてカニカマがたっぷり入り、食感と風味が豊かになります。

Step 6

Step 7

いよいよ焼いていきます。フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。生地をお玉で2杯分ほど取り、フライパンに丸く広げながら落としていきます。厚すぎず、薄めに広げるのがカリッと仕上がるコツです。

Step 7

Step 8

片面がきつね色に焼け始めたら、フライパンの空いているところに、残しておいたカニカマを少しずつ乗せていきます。その上から、残りの卵液をそっと流し入れ、火を弱火〜中弱火にして、中までしっかり火が通るのを待ちます。周りがこんがり焼けたら裏返し、反対側も同様にきつね色に焼いたら、美味しいカニカマとズッキーニのチヂミの完成です!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube