栄養満点!初めての離乳食にも安心・簡単なブロッコリーのおかゆ
[炊飯器離乳食] 初期1〜3段階♪ ブロッコリーのおかゆ
こんにちは!赤ちゃんの健やかな成長を応援する、ベビートッキママです。今日は、赤ちゃんに人気の食材の一つであるブロッコリーを使った、消化が良く優しい甘さのおかゆをご紹介します。ブロッコリーの新鮮な風味と栄養をそのままに、たった3つの材料で60mlずつ3日分作れるので、初めて離乳食を始める赤ちゃんにぴったりです。炊飯器で簡単に作れるので、離乳食作りに慣れていないママやパパも、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね!
ブロッコリーのおかゆ- 初期用米粉 12g (さらに滑らかにするため、一度ふるうのがおすすめ)
- 新鮮なブロッコリー 14g (花蕾の部分のみ使用)
- 浄水 240ml
調理手順
Step 1
離乳食の基本となる米粉は12g用意しましょう。もし米粉がダマになっている場合は、使う前に細かいザルで一度ふるっておくと、より滑らかなおかゆに仕上がります。お水は240ml用意してください。一般的な炊飯器の離乳食モードを使用する場合、水の量はレシピ通りで大丈夫です。
Step 2
新鮮なブロッコリーは、赤ちゃんに安心して食べてもらえるように、きれいに下処理することが大切です。まず、ブロッコリーを流水でよく洗ってください。もし、えぐみや気になるものがあれば、お酢を少量入れた水に5分ほど浸けてから、もう一度きれいに洗い流すことをお勧めします。その後、沸騰したお湯でブロッコリーを約30秒〜1分、さっと茹でてください。茹ですぎると栄養素が失われてしまうことがあるので注意しましょう。
Step 3
茹でたブロッコリーは、細かくすり潰しましょう。ミキサーやブレンダーに、ブロッコリーの柔らかい花蕾の部分だけを入れて、滑らかになるまで撹拌してください。茎の部分は硬いことがあるので、使用しない方が良いでしょう。細かく撹拌したブロッコリーは、細かいザルで一度こしてください。こうすることで、赤ちゃんが食べやすい、さらに滑らかな状態になります。
Step 4
さあ、全ての材料を混ぜて炊飯器に入れ、おかゆを作りましょう!炊飯器の内釜に用意した水240mlを注ぎ、ザルでこした米粉12gを加えます。次に、ザルでこして滑らかにしたブロッコリーを加えます。この時、米粉やブロッコリーの塊が残らないように、泡だて器やヘラを使って丁寧に混ぜてください。全ての材料がよく混ざったら、炊飯器の「離乳食」または「おかゆ」モードを選んで、「再加熱」ボタンを押せば、美味しいブロッコリーのおかゆが完成です!離乳食モードがない炊飯器の場合は、沸騰したら弱火にして10〜15分ほど煮詰めると良いでしょう。