栄養満点!満足感たっぷりケール包みご飯(サムパプ)レシピ

美味しいケール包みご飯(サムパプ)の作り方:ヘルシー&絶品韓国料理!

栄養満点!満足感たっぷりケール包みご飯(サムパプ)レシピ

冷蔵庫にある材料で手軽に作れる、ケール包みご飯(サムパプ)のレシピをご紹介します。口いっぱいに広がる豊かな風味とケールのほのかな香りが魅力。お腹も心も満たされる、栄養満点で美味しい一品です。一食としても、お弁当のおかずとしても最適ですよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛ひき肉 200g(赤身が多い部位がおすすめ)
  • 新鮮なケールの葉 10枚(大きくて柔らかいものを選んでください)

海鮮サンチュジャン(쌈장)のタレ

  • デンジャン(韓国味噌) 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1(辛さはお好みで調整してください)
  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1本(お好みで加減、みじん切り)
  • 炒りごま 小さじ1
  • ごま油 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、牛ひき肉をボウルに入れ、塩少々とこしょうを加えてよく揉み込み、下味をつけます。こうすることで、肉の臭みを消し、より豊かな風味を引き出すことができます。

Step 1

Step 2

フライパンにごま油を少量熱し、下味をつけた牛ひき肉を入れて強火で素早く炒めます。肉が固まらないように菜箸でほぐしながら、肉から水分が出ないようにしっかりと炒め、火を通してください。美味しい炒め物のコツは、強火で短時間で炒めることです。

Step 2

Step 3

温かいご飯に、炒めた牛ひき肉と炒りごまを加えてよく混ぜ合わせます。混ぜ合わせたご飯を、一口大の大きさに丸めて、可愛らしいおにぎり(チュモッパプ)を作ってください。お子さんと一緒に作るのも楽しい時間になりますよ。

Step 3

Step 4

大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加えます。沸騰したら、きれいに洗ったケールの葉を入れ、10〜15秒ほど、ごく短時間だけ茹でます。ケールの色が鮮やかな緑色になったらすぐに引き上げ、冷水にとらえて水気を切ってください。茹ですぎると柔らかくなりすぎるので注意が必要です。(一番左に見えているのがケールです。)熱湯から引き上げ、ザルにしばらく置いておくと、余分な水分が自然に切れていきます。無理に絞らないでください。

Step 4

Step 5

茹でて水気を切ったケールの葉を広げます。このケールの葉を、まるで巾着袋のように優しく丸めて形を整えます。端の部分がきちんと閉じられるように整えてください。

Step 5

Step 6

巾着袋状に整えたケールの包みの中に、あらかじめ作っておいたおにぎりを適量入れ、彩りのために炒めた牛ひき肉と、薄切りにした青唐辛子や赤唐辛子を一つずつきれいに乗せます。お好みで人参の細切りなどを加えても良いでしょう。

Step 6

Step 7

丁寧に作ったおにぎりと、たっぷりの具材を詰めたケールの包みを、器に美しく盛り付けます。ここに、甘辛い海鮮サンチュジャンや、お好みのサムジャンを添えれば、口いっぱいに幸せが広がる美味しいケール包みご飯(サムパプ)の完成です!どうぞ召し上がれ。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube