栄養満点!甘じょっぱい味の黒豆とカボチャの種

【超簡単常備菜】20分で完成!栄養満点、甘じょっぱい味の黒豆とカボチャの種

栄養満点!甘じょっぱい味の黒豆とカボチャの種

この頃になると、常備菜として黒豆の煮物(コンジャバン)が思い浮かびます。今回は、香ばしいカボチャの種と黒ごまをたっぷり加えて、栄養と美味しさをプラスしたコンジャバンを作ってみました。普段あまりコンジャバンを食べない私でも、これは本当に美味しくいただきました!お子さんも大人もみんな大好きな、体に良い材料だけで煮込んだ、手軽な常備菜、カボチャの種入りコンジャバンで、食卓を豊かにしましょう。今日も明るい一日をお過ごしください!♡

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 黒豆 2カップ半(約250g)
  • カボチャの種 1掴み(約30g)
  • 水 2カップ(400ml)

甘辛い調味料

  • 醤油(濃口または薄口) 1/3カップ(約67ml)
  • 砂糖 大さじ3(約45g)
  • はちみつまたは水あめ 大さじ1(約15ml)
  • 黒ごま 少々
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まず、黒豆2カップ半を流水で丁寧に洗い、ゴミや汚れをきれいに落とします。洗った黒豆を大きめのボウルに入れ、冷たい水を4カップほど注ぎ、最低30分から1時間、豆が十分に膨らんで柔らかくなるまでじっくりと浸水させてください。豆を浸水させることで、柔らかく煮える準備が整います。

Step 2

広めの鍋やフライパンに、浸水させた黒豆と水2カップ(400ml)を入れます。強火にかけて煮立たせます。豆が鍋底にくっつかないように、加熱中に時々軽くかき混ぜるのがおすすめです。

Step 3

水がしっかりと沸騰したら、火を中火に弱めます。豆が柔らかくなるまで、さらに約10分ほど煮込みます。この段階で、醤油1/3カップ(約67ml)、砂糖大さじ3(約45g)、はちみつまたは水あめ大さじ1(約15ml)を順番に加えてください。甘さと塩味が豆にしっかり染み込むように調味料を混ぜ合わせます。

Step 4

豆がほどよく煮えて柔らかくなってきたら、香ばしいカボチャの種1掴み(約30g)を加えます。カボチャの種を加えたら、煮汁が程よく煮詰まるまで、さらに約5~7分ほど中弱火で煮詰めていきます。弱火でじっくり煮詰めることで、豆が焦げ付かず、調味料が均一に絡みます。最後に、お好みで黒ごまと白ごまを振り入れ、軽く混ぜ合わせます。味見をして、必要であれば醤油や砂糖を加えて味を調えてください。

Step 5

美味しく煮上がったカボチャの種入り黒豆の煮物を火から下ろし、器に盛り付けます。温かいままでも美味しいですが、完全に冷ましてから冷蔵庫で保存すると、さらに味が馴染んで深みが増します。ご飯のお供にぴったりの黒豆の煮物、ぜひお試しください!



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube