栄養満点!簡単ヤクシク(もち米のおこわ風)の作り方
♥ 新婚さんの食卓に:超簡単!失敗しないもちもち甘いヤクシク
美味しさと健康、両方を叶える新婚さんにおすすめのメニュー!あっという間に作れる、栄養満点の簡単ヤクシクのレシピをご紹介します。もち米のもちもち感、香ばしいナッツ、甘いナツメの絶妙なハーモニーを、お家で手軽に楽しんでみませんか?
主な材料- もち米 2カップ(約360ml)
- むき栗 10個
- ナツメ(デーツ) 5~7個
- 松の実 3大さじ
- くるみ 1掴み(約20g)
- レーズン 2大さじ
ヤクシク用調味料- 水 2カップ(約360ml)
- 砂糖 大さじ7(お好みで調整)
- 醤油 大さじ6
- シナモンパウダー 小さじ1/2
- 水 2カップ(約360ml)
- 砂糖 大さじ7(お好みで調整)
- 醤油 大さじ6
- シナモンパウダー 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、もち米2カップを準備します。もち米はきれいに洗ってザルにあげ、水気を切ってから約20分以上しっかりと浸水させてください。こうすることで、もち米がより一層もちもちとした食感になり、美味しく仕上がります。
Step 2
ヤクシクの味を決める調味料を作りましょう。計量カップで2カップ(約360ml)の水に、砂糖大さじ7、醤油大さじ6、そして香りを添えるシナモンパウダー小さじ1/2をすべて加えてよく混ぜ合わせます。砂糖の量はお好みで加減してくださいね。
Step 3
浸水させたもち米を炊飯器の内釜にきれいに移し入れます。米粒の間に調味料がしっかり染み込むように、均一に広げるのがポイントです。
Step 4
作り置きしたヤクシク用調味料を炊飯器に注ぎます。次に、準備しておいたむき栗、松の実、くるみ、レーズンなど、すべてのナッツ類とドライフルーツをたっぷり加えて混ぜ合わせます。あとは、炊飯器の「白米炊飯」または「早炊き」モードのスイッチを押して炊飯を開始してください。
Step 5
(お好みで)ご飯が炊ける間に、見た目も美しい飾り付け用のナツメを用意すると、ヤクシクがさらに特別な一品になります。ナツメは半分に切って種を取り除き、くるくると巻いてから薄くスライスすると、きれいな花のような飾りになります。
Step 6
ご飯が美味しく炊き上がったら、炊飯器の蓋を開け、温かいうちにゴマ油を2~3周回しかけます。そして、しゃもじを使って、お米を潰さないように優しく混ぜ合わせ、調味料とお米が均一に混ざるようにします。この時、お米にツヤが出ると、より食欲をそそります。
Step 7
(お好みで)お好みの形にしてヤクシクを楽しみましょう。四角いお弁当箱や型にぎゅっと押し固めて冷ましてから、食べやすい大きさにカットすると、きれいな四角いヤクシクが完成します。または、丸めて一口サイズにすると、手軽に食べられるおやつになりますよ。