栄養満点!美味しいうずらの卵の醤油煮込み レシピ

作り置きにも最適!栄養たっぷりうずらの卵の醤油煮込みをマスターしよう!

栄養満点!美味しいうずらの卵の醤油煮込み レシピ

ご家族みんなに愛される定番のおかず、うずらの卵の醤油煮込みをご紹介します。プチプチとした食感と、甘辛い奥深い味わいがたまらない、栄養満点の一品です。作り置きにもぴったりで、食卓を豊かにしてくれること間違いなし。簡単で丁寧なレシピを参考に、ぜひ美味しい醤油煮込み作りに挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

うずらの卵の醤油煮込み 主な材料

  • うずらの卵 1kg (1パック分)
  • こんにゃく 1袋
  • 乾燥赤唐辛子 5本
  • にんにく(皮むき) 10かけ
  • 生姜(乾燥) 1〜2かけ
  • 青唐辛子 3本
  • 酢 大さじ2(こんにゃくの下茹でに使用)

美味しい煮込み用調味料

  • 濃口醤油 大さじ13
  • 砂糖 大さじ1
  • 料理酒(みりんなど) 大さじ3
  • 水あめ(または米あめ) 大さじ3
  • 水 2.5カップ (500ml)

調理手順

Step 1

まず、パックに入っているうずらの卵は、流水で丁寧に洗い流してください。洗ったうずらの卵は、ザルにあげて水気を切っておきましょう。

Step 1

Step 2

こんにゃくは、一口大で食べやすい大きさに切ります。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、切ったこんにゃくと酢大さじ2を加えて1〜2分ほど軽く下茹でします。下茹でが終わったこんにゃくは、冷水で洗い、ぬめりを取ってください。

Step 2

Step 3

煮込みに風味を加える、皮をむいたにんにく、乾燥赤唐辛子、青唐辛子を準備します。にんにくは丸ごと使い、乾燥赤唐辛子と青唐辛子はヘタを取り、きれいに洗って水気を拭いておきましょう。

Step 3

Step 4

深めのフライパンか鍋に、準備したうずらの卵、スライスした生姜、水2.5カップ、そして醤油、砂糖、料理酒、水あめで作った調味料を全て加えてください。強火で沸騰したら、下茹でしたこんにゃく、乾燥赤唐辛子、にんにくを一緒に加え、中弱火に落として煮込みます。煮汁が元の量の約半分くらいになるまで、煮詰めていきます。煮詰まりすぎる前に、乾燥赤唐辛子は取り出すと、えぐみが出るのを防げます。

Step 4

Step 5

煮汁が適度に煮詰まり、うずらの卵に美味しい味が染み込んできたら、ここで準備しておいた青唐辛子を加えて、さらに少し煮込みます。青唐辛子を加えた後は、辛すぎないように5分程度だけ煮るのがおすすめです。

Step 5

Step 6

青唐辛子のほんのりとした辛味が煮汁によく移ったら、火を消す直前に取り出して冷ましておきます。こうすることで、辛味は保ちつつ、後で加えた時の食感が良くなります。

Step 6

Step 7

最後に、うずらの卵に醤油だれが1/3くらい残っている状態で火を止めます。このように少ししっとりと残った煮汁が、うずらの卵の味をさらに豊かにしてくれます。出来上がったうずらの卵の醤油煮込みは、完全に冷めたら密閉容器に移し、冷蔵庫で保存してください。一緒に冷ました青唐辛子も一緒に入れると、煮込みにほのかな辛味が加わり、さらに美味しくいただけます。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube