栄養満点!香ばしい豆腐とわかめのチヂミ

お子様のおかずレシピ:カットわかめと豆腐を使った美味しい豆腐わかめチヂミ

栄養満点!香ばしい豆腐とわかめのチヂミ

お子様のおやつやおかずにもぴったりな、栄養満点で香ばしい風味がたまらない豆腐わかめチヂミの作り方をご紹介します。柔らかな豆腐と、もっちりとしたわかめの組み合わせがお子様の食欲をそそります。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 木綿豆腐 1丁
  • カットわかめ 5g
  • にんじん 30g
  • 赤唐辛子 2本
  • 卵 1個
  • 片栗粉 大さじ3

調理手順

Step 1

まず、お料理に使う全ての材料を準備しましょう。豆腐は水切り、わかめは戻す、野菜は全て細かく刻む準備をします。

Step 1

Step 2

木綿豆腐 1丁は、包丁の背で潰すか、キッチンペーパーや布巾に包んでぎゅっと絞り、豆腐の水分をできるだけ取り除いてください。水気をしっかり切ることで、チヂミが崩れず綺麗に形作られます。

Step 2

Step 3

カットわかめ 5gは、冷水に30分ほど浸して十分にふやかしてください。戻したわかめは手でしっかりと水気を絞って準備します。水っぽすぎると、生地が緩んでしまうことがあります。

Step 3

Step 4

赤唐辛子 2本は種を取り除き、ごく細かくみじん切りにします。にんじん 30gも赤唐辛子と同じくらいの大きさに細かく刻むと、彩りも良く食感も楽しめます。

Step 4

Step 5

大きめのボウルに、水気を切った潰し豆腐、ふやかして絞ったわかめ、みじん切りにしたにんじん、みじん切りにした赤唐辛子を全て入れます。ここに卵1個を割り入れ、レシピに記載された分量の片栗粉大さじ3、ごま油小さじ0.5、塩少々、こしょう少々を加えます。

Step 5

Step 6

全ての材料が均一に混ざるように、しっかりと混ぜて生地を作ります。こねすぎなくても良いですが、材料がまとまる程度によく混ぜ、豆腐わかめチヂミの生地を完成させてください。

Step 6

Step 7

フライパンを熱し、サラダ油を多めにひきます。丸く平らに整えた生地をフライパンに乗せていきます。厚すぎると中まで火が通りにくいため、薄めに広げるのがコツです。

Step 7

Step 8

中弱火で片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面もこんがりと焼き上げます。表裏と色よく焼き色が付くまでひっくり返しながら焼けば、美味しい豆腐わかめチヂミの完成です!熱々を召し上がってください。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube