母の味!ふわふわ明太子入り茶碗蒸しの作り方

しっとり美味しい、明太子入り茶碗蒸しの作り方

母の味!ふわふわ明太子入り茶碗蒸しの作り方

お母さんから教わった特別なレシピで作る、口の中でとろけるような明太子入り茶碗蒸しです。優しい卵の風味と、明太子の程よい塩気と旨味が絶妙にマッチし、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮な卵 8個
  • プリプリの明太子 2腹
  • 小ねぎまたは長ねぎの白い部分 適量

調味料・その他

  • みじん切りにんにく 大さじ1
  • こしょう 少々(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、明太子を準備します。明太子の皮を半分にそっと切り込みを入れます。スプーンや小さなヘラを使って、明太子の粒を優しくかき出すように集めてください。

Step 1

Step 2

皮から取り出した明太子だけを別に取り置きます。薄皮や不要な筋はきれいに取り除きましょう。

Step 2

Step 3

準備した明太子に、みじん切りにしたにんにく(大さじ1)とこしょう少々を加えて、優しく混ぜ合わせます。明太子自体に塩分があるので、こしょうはお好みで加減してください。

Step 3

Step 4

小ねぎや長ねぎの白い部分を小口切りにします。切ったねぎを明太子の調味料に加え、軽く混ぜ合わせます。ねぎの爽やかな香りが風味を一層引き立てます。

Step 4

Step 5

ボウルに卵を8個割り入れ、白身のコシを切るように丁寧にかき混ぜます。泡立てすぎないように注意してください。さらに滑らかな舌触りを求める場合は、細かいザルで一度濾すと良いでしょう。この卵液を、明太子の調味料が入った器にそっと注ぎ入れます。

Step 5

Step 6

卵液と明太子の調味料が均一に混ざるように、ヘラやスプーンで器の底まで届くように優しく混ぜます。強く混ぜるのではなく、材料がふんわりと馴染むようにするのがポイントです。

Step 6

Step 7

水を1.5カップ(約300ml)ほど加え、もう一度優しく混ぜます。卵と水の比率は、お好みの固さに合わせて調整してください。水を加えてよく混ぜることで、よりしっとりとなめらかな茶碗蒸しに仕上がります。

Step 7

Step 8

ここから蒸しの工程です。蒸し器に水を張り、沸騰させます。沸騰したら、準備した土鍋(または耐熱容器)をそっと入れます。土鍋の中身がふつふつと沸いてきたら、箸などで底から一度優しく混ぜると、火の通りが均一になり、ムラなくきれいに仕上がります。蓋をして、弱めの中火で約15〜20分蒸せば、美味しい明太子入り茶碗蒸しの完成です!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube