水なしで作る絶品じゃがいもの煮物

水を使わない!絶品じゃがいもの煮物レシピ (お弁当のおかずにも最高)

水なしで作る絶品じゃがいもの煮物

昔、母がよくお弁当のおかずによく作ってくれた、水を使わないじゃがいもの煮物のレシピをご紹介します。素材本来の味と調味料が合わさって、甘じょっぱい深い味わいを生み出すこのレシピは、友達も美味しいと褒めてくれた、思い出深い特別な一品です。ご飯が何杯でも進むこと間違いなしなので、ぜひ一度作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • じゃがいも 2個 (中サイズ)
  • にんじん 1本 (中サイズ)
  • 赤唐辛子 1本
  • 青唐辛子 (ハラペーニョなど) 1本
  • にんにく 10かけ
  • サラダ油 大さじ2

調味料

  • 濃口醤油 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • 料理酒 (みりん) 大さじ1
  • オリゴ糖 (またはコーンシロップ/はちみつ) 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

調理手順

Step 1

美味しいじゃがいもの煮物を作るための材料がすべて揃いました。新鮮な材料で心を込めて作ってみましょう。

Step 1

Step 2

じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってから、約2cm角に切ってください。切ったじゃがいもは冷水に10分ほど浸けて、表面の余分なでんぷんを取り除きます。こうすることで、煮込んでいる最中にじゃがいもが崩れにくくなり、調味料がよりよく染み込みます。でんぷんを取り除いたじゃがいもは、ザルにあけてしっかりと水気を切ってください。

Step 2

Step 3

にんじんもじゃがいもより少し小さめの角切りにします。赤唐辛子はきれいに洗い、ヘタを取り、0.5cm厚さの斜め切りにします。唐辛子は彩りを添えてくれます。

Step 3

Step 4

濃口醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、料理酒大さじ1、オリゴ糖大さじ2をボウルに入れ、よく混ぜて調味料をあらかじめ作っておきます。オイスターソースを加えると旨味が増し、格段に美味しくなります。

Step 4

Step 5

にんにくは皮をむいてきれいに準備します。青唐辛子は、あらかじめ冷凍しておいたものを使用しました。もし生の青唐辛子を使用する場合は、斜め切りにして準備してください。辛いのがお好みであれば、多めに加えても良いでしょう。

Step 5

Step 6

いよいよじゃがいもを煮込み始めます。フライパンを中弱火で熱し、サラダ油大さじ2をたっぷりとひいてください。

Step 6

Step 7

熱したフライパンに、準備しておいた角切りのじゃがいもとにんじんを入れます。野菜がフライパンにくっつかないように注意しながら、軽く炒めます。

Step 7

Step 8

じゃがいもとにんじんを入れたら、フライパンに蓋をして、中弱火で約2分間煮込みます。こうすることで、野菜に穏やかに熱が伝わり、より柔らかく仕上がります。

Step 8

Step 9

2分後、蓋を開けて野菜を一度かき混ぜます。次に、準備しておいたにんにくを加え、再び蓋をしてさらに2分間煮込みます。にんにくも一緒に煮込むと、風味が格段に良くなります。

Step 9

Step 10

野菜をもう一度かき混ぜた後、じゃがいもを一つ取り出して、火の通り具合を確認します。まだ竹串が軽く刺さるくらい、つまり完全に火が通る前に調味料を加えるタイミングです。この時点で調味料を加えることで、じゃがいもが調味料をよく吸収しつつも、崩れるのを防ぎます。

Step 10

Step 11

あらかじめ作っておいた調味料をフライパンにすべて注ぎ入れます。そして、火を強火に変え、調味料が野菜に素早く染み込むようにします。

Step 11

Step 12

調味料がほとんど煮詰まってとろみがついたら、切った赤唐辛子と青唐辛子を加え、さっと混ぜ合わせてからすぐに火を止めます。唐辛子は煮込みすぎず、シャキシャキとした食感と新鮮な香りを残すのがおすすめです。最後に、ごま油と炒りごまを加えてください。

Step 12

Step 13

完成!美味しい水なしじゃがいもの煮物です!じゃがいもに調味料がしっかり染み込み、甘じょっぱい味が絶品です。じっくり煮込んだにんにくも、もちもちとした食感で美味しいです。水分が出ないので、お弁当のおかずとしても最適です。冷めても美味しいじゃがいもの煮物、ぜひ作ってみてください!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube