海の恵みたっぷり!あったか牡蠣スープ(クルクッ)

家庭で簡単!旨みたっぷりの牡蠣スープ(クルクッ)の作り方

海の恵みたっぷり!あったか牡蠣スープ(クルクッ)

「海のミルク」と呼ばれる新鮮な牡蠣と、シャキシャキの大根、彩りの良い野菜をたっぷり使って煮込んだ韓国の牡蠣スープ、クルクッのレシピをご紹介します。牡蠣特有のさっぱりとした旨味とコクのあるスープは、二日酔いにもぴったり。グリコーゲンやタウリンなどの栄養素も豊富で、コレステロールや血圧を下げる効果も期待できると言われています。肌寒くなってきた季節にぴったりの、温かくて美味しいクルクッで、ほっと一息つける食事を楽しんでみませんか。牡蠣の下処理は少し手間がかかりますが、澄んだ美味しいスープを作る工程は意外とシンプルですよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮な牡蠣 300g
  • 大根 1切れ(約150g)
  • 干し椎茸 3個
  • ニラ 1束
  • ズッキーニ 1/4個
  • 赤唐辛子 1本
  • 青唐辛子(韓国産またはハラペーニョなど) 2本

調味料

  • ニンニク(みじん切り) 1/2大さじ
  • 韓国だし醤油(グク간장) 2大さじ
  • 粗塩 少々
  • 料理酒(みりんや紹興酒など) 2大さじ
  • 酢 1/2大さじ

牡蠣の下処理用

  • 粗塩 大さじ1
  • 大根おろし(絞り汁) 大さじ4

調理手順

Step 1

牡蠣はザルにあけて流水でさっと洗い、ボウルに入れます。そこに粗塩大さじ1と大根おろし(絞り汁)大さじ4を加えて、指先で優しく揉むように洗ってください。牡蠣を傷つけないように注意しながら2~3回繰り返すと、臭みや汚れが取れてクリアな味になります。洗った牡蠣はザルに上げて水気をしっかりと切っておきましょう。

Step 1

Step 2

大根は皮をむき、2mm厚さのいちょう切りにします。干し椎茸は石づきを取り、5mm厚さにスライスしてください。赤唐辛子と青唐辛子は種を取り除き、斜め薄切りにします。ニラは洗って5cm長さに切り、ズッキーニは縦半分に切ってから、0.5cm厚さの半月切りにします。

Step 2

Step 3

鍋に水6カップ(約1.2リットル)と、いちょう切りにした大根を入れて中火で煮ます。大根が透き通って、スープに旨味が溶け出すまでじっくり煮込んでください。

Step 3

Step 4

大根がしんなりしてきたら、ズッキーニと干し椎茸を加えて一緒に煮ます。野菜が柔らかくなるまで煮てください。

Step 4

Step 5

スープが再び沸騰したら、準備した牡蠣、ニンニクみじん切り1/2大さじ、韓国だし醤油2大さじ、料理酒2大さじを加えます。牡蠣に火が通るまで煮ます。牡蠣は火を通しすぎると硬くなるので、加えてから2~3分程度でOKです。

Step 5

Step 6

牡蠣に火が通ったら、味見をして、もし薄ければ粗塩を少しずつ加えて味を調えます。だし醤油と塩の量はお好みで調整してください。

Step 6

Step 7

最後に、切っておいたニラと青唐辛子を加えます。ニラがしんなりする程度にさっと火を通すだけで、フレッシュな香りとピリッとした辛味が加わり、スープの風味が豊かになります。

Step 7

Step 8

火を止め、風味をさらに引き立てるために酢を1/2大さじ加えます。酢は牡蠣の生臭さを抑え、スープをよりすっきりとさせる効果があります。

Step 8

Step 9

出来上がった牡蠣スープを、お好みの器に美しく盛り付けます。新鮮な牡蠣と野菜が織りなす、澄んだ味わいの美味しいクルクッで、温かい食事をお楽しみください。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube