深くコクのある牛肉とわかめのスープ(ソゴギミヨックク)
#牛肉料理 #わかめ料理 #韓国スープ #ミヨックク作り方 #だし醤油の旨味
しばらくスープを作っていなかったので、再び作ることにしました。 국거리용(スープ用)の韓国産牛肉を購入し、牛肉ときのこのスープを煮込みました。残った牛肉で大根のスープも作りました。味付けは、だし醤油とイワシのエキスを組み合わせています。質の高いことで知られる機張(キジャン)わかめを使用したことで、スープの風味が格段に引き立ちました。美味しいミヨッククには、わかめの質が最も重要であるようです。
材料- 機張(キジャン)わかめ 100g(乾燥)
- スープ用牛肉(韓国産推奨) 250g
- ごま油 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- だし汁(自家製イワシ、昆布、またはきのこだし) 1L
- だし醤油(グク간장) 大さじ2
- 魚醤(イワシ) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめを戻します。機張わかめを冷水に約30分浸し、柔らかくして扱えるようになるまで戻してください。戻ったら、ザルにあけてしっかりと水気を切り、食べやすい大きさに切ります。茎が硬い場合は取り除くと良いでしょう。
Step 2
次に、風味のベースを作ります。鍋にごま油大さじ1を熱し、スープ用の牛肉を入れて、肉の色が灰色がかってくるまで十分に炒めます。牛肉を先に炒めることで、より深みのある豊かな風味が生まれます。
Step 3
牛肉が炒まったら、準備したわかめを加えて一緒に炒め合わせます。わかめがごま油と牛肉の脂でコーティングされ、香ばしい香りが立つまでさらに1〜2分炒めてください。
Step 4
炒めたわかめと牛肉に、にんにくみじん切り大さじ1と、用意しておいただし汁(自家製イワシ、昆布、きのこだしなど)1Lを加えます。強火で、だし汁が沸騰するまで加熱します。
Step 5
だし汁がぐらぐらと沸騰したら、火を中火に弱めてください。ここで味を調えます。だし醤油(グク간장)大さじ2と魚醤(イワシ)大さじ1を加えて、旨味と深みを加えます。味見をして、お好みで醤油や魚醤の量を調整してください。
Step 6
スープがしっかりと煮込まれ、だし醤油の香ばしい香りが広がったら、美味しい牛肉とわかめのスープの完成です!機張わかめの新鮮さが、このスープを特に爽やかで奥深い味わいにしています。温かいご飯にかけて食べると、さらに満足感があり美味しいです。