深みとすっきり感がたまらない!いりこ出汁の韓国風うどん(カルグクス)
いりこ出汁で作る、さっぱり美味しいカルグクスのレシピ
雨の日や温かいスープが恋しくなったら、これ!いりこ(煮干し)の出汁ならではの深い旨味とすっきりとした味わいが絶品のカルグクス(韓国風うどん)をご紹介します。簡単なのに本格的な、おうちごはんの味をお楽しみください。
主な材料- 韓国うどん(カルグクス用麺)1.5人分
- ズッキーニ 1/3個
- にんじん 少々
- しいたけ 1個
- 玉ねぎ 1/2個
調味料- おろしにんにく 0.5さじ
- 韓国醤油(국간장/グクカンジャン)1.5さじ
いりこ出汁の材料- だし用いりこ(煮干し)ひとつかみ
- ねぎの根 2本
- 水 1L
- おろしにんにく 0.5さじ
- 韓国醤油(국간장/グクカンジャン)1.5さじ
いりこ出汁の材料- だし用いりこ(煮干し)ひとつかみ
- ねぎの根 2本
- 水 1L
調理手順
Step 1
まずは、カルグクスに深みとすっきり感を与えるいりこ出汁を作りましょう。鍋に水1L、だし用いりこひとつかみ、ねぎの根2本を入れて煮ます。煮立ったら、昆布3枚を加え、約5分さらに煮出します。その後、昆布、いりこ、ねぎの根は丁寧に取り除き、澄んだ出汁だけを残してください。
Step 2
カルグクスに彩りと風味を加える野菜を準備します。ズッキーニは半月切りに、にんじんと玉ねぎは千切りにします。しいたけは軸を取り除き、薄切りにしてください。お好みで他のきのこ類に変えたり、野菜を加えても美味しいです。
Step 3
カルグクス麺のコシを活かすのがポイントです。沸騰したお湯にカルグクス麺を入れ、約4分茹でます。麺同士がくっつかないように、途中で軽くかき混ぜてください。
Step 4
出汁から具材を取り出した鍋に、準備した野菜を先に入れて煮ます。野菜がある程度柔らかくなったら、あらかじめ茹でておいたカルグクス麺を加え、一緒に煮込みます。最後に、味をすっきりと整えるためにおろしにんにく0.5さじと韓国醤油(グクカンジャン)1.5さじで味を調えます。韓国醤油の量はお好みで調整してください。
Step 5
深みとすっきり感がたまらない、いりこ出汁のカルグクスの完成です!熱々のうちに召し上がってください。もちもちの麺と澄んだスープが食欲をそそりますよ。