渦巻きキンパ:見た目も華やか、目と舌で楽しむキンパ

9種類の具材とフレッシュなルッコラが織りなす、彩り豊かな大満足の渦巻きキンパ

渦巻きキンパ:見た目も華やか、目と舌で楽しむキンパ

こちらは特別な渦巻きキンパです。9種類もの具材を詰め込み、通常使われる茹でた野菜の代わりに、私が大好きなフレッシュなルッコラを使用しました。一口ごとに広がるルッコラの爽やかな香りがたまらない、見た目も豪華な大ぶりの渦巻きキンパをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンパの材料

  • ハム
  • 人参 1本
  • 卵 3個
  • ルッコラ(生)
  • 牛蒡の佃煮
  • 魚のすり身揚げ(おでん用) 2枚
  • カニカマ 4本
  • たくあん 10本
  • 紫キャベツ
  • ご飯
  • 海苔(キンパ用)
  • ごま油
  • すりごま
  • 白ごま

調理手順

Step 1

人参1本は千切り器で細長く千切りにします。フライパンにサラダ油を少量熱し、千切りにした人参とひとつまみの塩を加えて、シャキシャキとした食感が残る程度にさっと炒めます。炒めすぎると食感が悪くなるので注意しましょう。お好みで炒め時間を調整してください。

Step 1

Step 2

紫キャベツも同様に細く千切りにします。フライパンにサラダ油を少量熱し、ひとつまみの塩を加えて、しんなりする程度にさっと炒めます。こちらも食感を残すことが大切です。

Step 2

Step 3

卵3個はボウルに割り入れ、塩とこしょうで軽く味を調えてよく溶きほぐします。フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れて、薄焼き卵(チダン)よりも少し厚めに焼きます。厚みがある方が、キンパの具材にした時に見栄えが良くなります。

Step 3

Step 4

魚のすり身揚げ(おでん用)は細長く切ります。フライパンにサラダ油を熱して炒め、醤油大さじ1とオリゴ糖大さじ1を加えて、焦げ付かないように注意しながら、照りが出るまで煮詰めます。

Step 4

Step 5

準備した牛蒡の佃煮、たくあん、カニカマは、キンパの具材として使いやすいように、さらに細長く切っておきます。このように具材を細かく切っておくと、巻くときに崩れにくく、きれいに仕上がります。

Step 5

Step 6

フレッシュなルッコラは、冷たい水で丁寧に洗い、しっかりと水気を拭き取ります。ルッコラの代わりに他の野菜を使いたい場合は、ほうれん草やニラをさっと茹でて、塩少々で和えて使っても良いでしょう。きゅうりを使う場合は、細かく千切りにしてください。

Step 6

Step 7

これで全ての具材の準備が完了しました。色とりどりの具材が揃うと、もうすでにワクワクしますね。

Step 7

Step 8

ご飯は昆布を入れて炊き、旨味をプラスしました。炊きあがったご飯は、ボウルに移し、ごま油、すりごま、少量の塩を加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。キンパの美味しさはご飯が決め手とも言われるほど大切なので、味付けは濃すぎず、具材本来の味を楽しめるように薄味に仕上げるのがおすすめです。

Step 8

Step 9

キンパ用の海苔は、1枚だけではこの大きなキンパを巻くのに十分ではないため、2枚つなぎ合わせます。海苔1枚の広い面を半分に切り、もう1枚の海苔の端にご飯粒をつけて貼り合わせます。こうすることで、1.5枚分の海苔で、たっぷりとキンパを巻くことができます。

Step 9

Step 10

準備した海苔の上に、味付けしたご飯を適量乗せ、海苔の端まで均一に広げます。ご飯を乗せすぎると巻くときに破れることがあるので、適度な厚さに広げるのがコツです。

Step 10

Step 11

次に、彩りを考えて準備した具材を、ご飯の上にきれいに一列に並べます。まるで虹のように、カラフルな色合いで目を楽しませてくれます。キンパを巻くときは、巻きすや手を使って、具材が崩れないように優しく引っ張りながら、しっかりと巻いていくのがポイントです。普通のキンパを巻くのと大きく変わらないので、ゆっくりと真似してみてください。

Step 11

Step 12

具材は少なすぎず、たっぷりと入れることで、出来上がった時にさらに豪華で美味しそうなキンパになります。キンパを巻き終えたら、最後の端の部分は少し残しておくと、形がきれいに整い、具材同士がしっかりとくっついて固定されます。そのため、普通のキンパよりも少し太めのキンパに仕上がります。

Step 12

Step 13

見た目も華やかな渦巻きキンパは、目だけでなく舌でも楽しませてくれます。刺激的な食材を使わず、あっさりとして上品な味わいが特徴で、様々な具材が入っているため、これだけで満足感のある一食になります。具材の豊富さに見合う豊かな味わいが、このキンパの魅力で、目と舌の両方を満たしてくれる特別な一品です。

Step 13

Step 14

フレッシュなルッコラが入ったことで、ほのかな香りが広がる渦巻きキンパは、形も色合いも美しく、特別な日やお弁当にもぴったりです。

Step 14

Step 15

出来上がったキンパは、そのまま食べても美味しいですが、キムチと一緒に食べるとさらに格別な美味しさに。薄味なので、ついつい手が伸びてしまう魅力があり、素朴ながらも奥深い味わいが楽しめます。

Step 15

Step 16

渦巻きキンパは、それぞれの食材の味をそのまま感じられるヘルシーなキンパです。特にルッコラの爽やかな香りが野菜と調和し、上品な風味を加えています。甘さ、シャキシャキ感、香ばしさ、爽やかさなど、多彩な味が絶妙に調和しており、一口ごとに楽しめます。満足感もしっかりある渦巻きキンパで、美味しく健康的な一食を完成させてみてください。

Step 16



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube