温かくてもちもち!じゃがいもオンシミ・スジェビの作り方

寒い日にぴったり!お腹も心も満たされる、じゃがいもオンシミ・スジェビ

温かくてもちもち!じゃがいもオンシミ・スジェビの作り方

肌寒い季節には、体の芯から温まる、もちもちの自家製スジェビと柔らかいじゃがいもの団子(オンシミ)がたっぷり入った、じゃがいもオンシミ・スジェビのレシピをご紹介します。手作りのスジェビの素朴な味わいとじゃがいもの甘み、そしてあっさりとした煮干しだしが絶妙に調和し、ご飯が欲しくなるような満足感のある一品です。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • じゃがいもオンシミ 2人分
  • じゃがいも 4個(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ズッキーニ 1/2個
  • ニラ ひとつかみ
  • 唐辛子 3本(お好みで、辛味を加えるため)
  • トックク(韓国のお餅)ひとつかみ(お好みで、もちもち感をプラス)

煮干しだし(スープの材料)

  • だし用煮干し 5匹
  • 昆布 5枚(またはダシダ小さじ1/2)
  • 干しスケトウダラの皮 少々(またはだし用干しスケトウダラ少々)
  • 水 750ml(約3.5カップ)

調理手順

Step 1

まずは、美味しいじゃがいもオンシミ・スジェビのベースとなるスープを作りましょう。鍋に水750mlを注ぎ、だし用煮干し5匹、昆布5枚(またはダシダ小さじ1/2)、干しスケトウダラの皮少々を加えます。強火で煮立たせ、沸騰したら中弱火に落とし、約10分間煮出して深い旨味を引き出します。煮干し、昆布、干しスケトウダラの皮は取り除き、澄んだスープだけを準備してください。

Step 1

Step 2

次に、スジェビに入れる野菜やその他の材料を準備します。じゃがいもオンシミ2人分とトッククひとつかみは、あらかじめ準備しておきます。じゃがいも4個は皮をむき、薄切りにするか、ミキサーに少量の水を加えて、じゃがいものオンシミ生地のように細かくすりおろして準備します(より滑らかな食感を求める場合)。玉ねぎ1/2個とズッキーニ1/2個も、食べやすいように薄く千切りにします。ニラは3〜4cmの長さに切り、唐辛子3本は種を取り除き、細かく小口切りにしてピリッとした辛味を加えます(辛いものが苦手な場合は省略しても構いません)。

Step 2

Step 3

準備した煮干し昆布だしに、薄切りにしたじゃがいもを最初に入れます。じゃがいもを加えることで、スープがよりとろみが増し、香ばしい風味が加わります。

Step 3

Step 4

じゃがいもが少し煮えてきたら、千切りにした玉ねぎを加えて一緒に煮込みます。玉ねぎが入ることで甘みとさっぱりとした風味が加わり、スープの味がより一層豊かになります。

Step 4

Step 5

次に、千切りにしたズッキーニを加えます。ズッキーニはすぐに火が通るので、あまり早く入れすぎなくても大丈夫です。ズッキーニが入ることで彩りも良くなり、柔らかい食感をプラスします。

Step 5

Step 6

香りの良いニラも加えます。ニラは最後に加えることで、香りや鮮やかな緑色を活かすことができます。切ったニラを加えて、さっと煮てください。

Step 6

Step 7

ピリッとした辛味がお好みであれば、小口切りにした唐辛子を加えます。ピリ辛の風味が加わることで、こってり感を抑え、さらに美味しくいただけます。

Step 7

Step 8

じゃがいもオンシミの生地(または市販のじゃがいもオンシミ)を加えます。生地を加える際は、ダマにならないように箸やスプーンで優しくほぐしながら加えてください。(市販のオンシミを使用する場合、パッケージの調理方法を参照してください。)

Step 8

Step 9

全ての材料が馴染むように、強火でしっかりと煮込みます。野菜が透明になり、じゃがいもが柔らかくなるまで十分に煮込んでください。

Step 9

Step 10

スープが再び煮立ったら、じゃがいもオンシミが茹で上がるまで約7分間さらに煮込みます。オンシミが浮かんできたら、ほぼ茹で上がりです。

Step 10

Step 11

じゃがいもオンシミがほぼ茹で上がった頃に、あらかじめ準備しておいたトッククを加えます。お餅が柔らかくなるまで、さらに2〜3分煮込んでください。

Step 11

Step 12

お餅が柔らかく煮えたら、スープがポコポコと沸騰しているのを確認しながら、火を弱めて美味しく煮込みます。この工程により、お餅とオンシミがスープの旨味をより一層吸収します。

Step 12

Step 13

最後に、食べやすいようにちぎった刻み海苔をたっぷりのせます。刻み海苔を加えることで、風味がさらに良くなります。

Step 13

Step 14

ごまを軽く振りかけると、さらに香ばしく美味しそうなじゃがいもオンシミ・スジェビが完成です。

Step 14

Step 15

温かくてもちもちのじゃがいもオンシミ・スジェビを、どうぞお召し上がりください!

Step 15



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube