温かく体に優しい、ほっくり美味しい 栗のポタージュ
赤ちゃんのおやつに最適、がん患者さんにも嬉しい免疫力アップ!栗のポタージュの作り方
体を芯から温めてくれる、魔法のような栗のポタージュをご紹介します。栗は、私たちの消化機能を丈夫にし、筋肉を強くする働きがあります。特に免疫力向上に優れた効能を持ち、外部からの細菌やウイルスから体を守り、風邪の予防にも効果的です。なめらかで優しい甘さの栗のポタージュで、健康的な毎日を送りましょう。
主な材料- 栗 15粒(大粒の場合。小粒の場合は30粒程度)
- アーモンドブリーズ 2パック(豆乳で代用するとさらに美味しくなります)
- 玉ねぎ 1/2個
- ナッツ類 少々(トッピング用)
調味料- 竹塩 少々(お好みで調整)
- 竹塩 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、栗をきれいに洗ってから、1時間水に浸しておきます。1時間後、蒸し器に入れ、強火で25分間蒸します。蒸しあがった栗は、すぐに冷水に1時間浸しておくと、殻が驚くほどむきやすくなります。
Step 2
殻をむいた栗を15粒準備します。もし使用する栗が小さい場合は、30粒ほど多めに用意してください。栗の量によって、ポタージュの濃度と風味が変わってきます。
Step 3
中くらいのフライパンに、玉ねぎ半個を薄切りにして入れ、炒めます。玉ねぎがキャラメル色になるまで、つまり、深い茶色になるまで、時間をかけてじっくり炒めることで、甘みと風味が格段に増します。弱火でじっくり炒めるのがポイントです。
Step 4
次に、準備したアーモンドブリーズ2パックを加えます。ここで一つコツですが、アーモンドブリーズの代わりに豆乳を使うと、よりクリーミーでコクのあるポタージュに仕上がります。お好みで選んでみてください。
Step 5
炒めた玉ねぎ、殻をむいた栗、そしてアーモンドブリーズ(または豆乳)をすべてミキサーに入れます。材料が均一に混ざるように準備する工程です。
Step 6
ミキサーで全ての材料を、なめらかになるまでしっかりと攪拌します。塊が残らないように、滑らかな状態になったらフライパンに移し、加熱する準備をします。
Step 7
フライパンに移した栗のポタージュを、中弱火で焦げ付かないように混ぜながら、約10分間煮込みます。絶えず混ぜ続けることが大切です。お好みのとろみがつくまで煮込めば、美味しい栗のポタージュの完成です。
Step 8
ナッツ類は、用意した袋に入れ、麺棒や包丁などを使って細かく砕きます。完全に粉末にするのではなく、少し食感が残る程度に砕くと、アクセントになります。
Step 9
完成した栗のポタージュを、おしゃれな器に盛り付けます。その上から、細かく砕いたナッツを彩りよく散らせば、香ばしい風味と食感をプラスできます。見た目も美しく、美味しいポタージュの出来上がりです。
Step 10
この栗のポタージュは、体重がなかなか増えない赤ちゃんへの栄養補給にも最適で、免疫力を高めて風邪などの病気にかかりにくい体づくりをサポートします。継続して摂取することで、健康管理に大いに役立つでしょう。