満足感たっぷり!ヘルシー豆腐ロール
【豆腐レシピ】ダイエット中にも最適!白菜とライスペーパーで作る、体に優しい豆腐ロール
ダイエット中でも罪悪感なく、美味しくて満足感のあるものを食べたい!そんな思いから生まれた特別なレシピをご紹介します。お腹も満たされるのにとっても美味しくて、つい食べ過ぎてしまうほど!友人を招いた際にも、最高のビールのおつまみだと大好評でした。アレンジも可能なこの魅力的なレシピを、ぜひ皆さんに公開します!
材料- 木綿豆腐 1丁 (1パック)
- 白菜 4枚 (結球白菜がおすすめ)
- ライスペーパー 3枚 (お好みで)
- 卵 1個 (お好みで)
- 小ねぎまたは青ねぎ 少々 (みじん切り)
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- 小麦粉または片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ3〜4
- サムジャン (韓国風合わせ味噌) または普通のサムジャン 少々 (添え用)
調理手順
Step 1
結球白菜を3〜4枚、きれいに洗ってください。沸騰したお湯に入れ、約30〜40秒さっと茹でたら、すぐに冷水にとり、水気を切ります。手で軽く絞って水気を取ると、より扱いやすくなります。
Step 2
熱したフライパンに油をひかず、潰した豆腐を入れて、ポロポロになるまで炒めます。(ヒント:あらかじめ豆腐の水分をしっかり切って、布巾などで包んで水気を絞ってから炒めると、より早く水分が飛んでパラパラに仕上がりますよ。)
Step 3
パラパラになった豆腐に、みじん切りにしたねぎ、塩ひとつまみ、こしょう少々、そして卵1個を加えてよく混ぜ合わせます。(卵はお好みで省略しても大丈夫です。)
Step 4
広げた白菜の葉の上に、混ぜ合わせた豆腐の具を適量のせます。両端を内側に折り込み、しっかりと奥に向かって巻いていきます。具材がはみ出さないように、きゅっと巻くのがポイントです。(お好みで:ライスペーパーを使用する場合は、水でさっと湿らせてから白菜と一緒に二重に巻くと、さらに崩れにくく、もちっとした食感が加わります。)
Step 5
フライパンにやや多めの油を熱し、中火にします。準備した豆腐ロールをそっと入れ、全体がきつね色になるように、時々転がしながら揚げ焼きにします。
Step 6
こんがりと揚がった豆腐ロールは、食べやすい大きさにカットします。(私はいつも半分に切っています!)器にきれいに盛り付け、添え用のサムジャン (私はツナサムジャンを使いましたが、普通のサムジャンでも美味しいです!) を添えたら、ヘルシーで美味しい豆腐ロールの完成です!(お好みで、醤油ベースのタレをかけても美味しいですよ!)