満足感たっぷり!マグロとマヨネーズのどんぶり
♥【新婚さん向け】簡単マグロマヨ丼の作り方
「太平洋の貴公子」と呼ばれる高タンパクなマグロ!缶詰一つで、ヘルシーな食卓に手軽に登場する魅力的なマグロです。豊富な栄養と調理の簡単さで、老若男女問わず大人気!今日のランチは、豪華な「マグロマヨ丼」でしっかり満腹になりましょう!
主な材料- マグロ缶 1缶 (150g)
- 温かいご飯 1膳分
- 卵 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 4cm
マグロマヨソース- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 小さじ1/2
- こしょう 少々
玉ねぎの煮込み調味料- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ5
- オリゴ糖(水あめ)大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 小さじ1/2
- こしょう 少々
玉ねぎの煮込み調味料- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ5
- オリゴ糖(水あめ)大さじ2
調理手順
Step 1
まず、マグロ缶の油をザルにあけて切るか、スプーンで軽く押さえて余分な油を取り除きます。(油を切ることで、よりさっぱりといただけます。)ボウルに油を切ったマグロ、マヨネーズ大さじ2、砂糖小さじ1/2、そしてこしょう少々を加えて、フォークなどで具材を潰さないように優しく混ぜ合わせます。
Step 2
用意した温かいご飯を丼によそいます。マグロマヨを乗せるので、ご飯の中央を少し窪ませておくと盛り付けやすくなります。
Step 3
別のボウルに卵2個を割り入れ、カラザを取り除いてからフォークや泡だて器でよく溶きほぐします。熱したフライパンに少量の油をひき、溶き卵を流し入れてスクランブルエッグを作ります。細かくしすぎず、一口大の塊が残るように作ると食感が良くなります。
Step 4
ご飯の上に、先ほど作ったスクランブルエッグを均一に乗せます。ご飯を優しく包み込むように乗せると見栄えが良いです。
Step 5
きれいに拭いたフライパンに少量の油をひき、薄切りにした玉ねぎと小口切りにした長ネギを入れて中弱火で炒めます。玉ねぎが透き通り、甘みが出るまでじっくりと炒めてください。
Step 6
玉ねぎと長ネギがしんなりしてきたら、醤油大さじ2、みりん大さじ2、水大さじ5、オリゴ糖(水あめ)大さじ2を全て加えて強火で手早く炒めます。焦げ付かないように注意しながら、煮汁が程よく残るくらいまで煮詰めてください。この時、煮汁が残りすぎず、少ししっとりしている方がご飯に絡んでより美味しくなります!
Step 7
よく炒めた玉ねぎと長ネギの煮物を、スクランブルエッグの上に彩りよく乗せます。煮汁がご飯に自然に流れ落ちるように盛り付けましょう。
Step 8
いよいよ、マグロマヨソースを玉ねぎの煮物のさらに上にたっぷり乗せます。ご飯や野菜が見えなくなるくらい豊かに乗せると、より一層食欲をそそります。
Step 9
(お好みで)最後に、刻みのりをパラパラと散らしたり、マヨネーズをもう一度ジグザグにかけたりすると、風味がさらにアップします。これで、手軽に美味しい一食が完成しました!どうぞ召し上がれ!